ときめく自分を探しにいこう🕊骨格診断/パーソナルカラー/顔タイプ診断レッスン・サービスのご案内
このnoteでは、私が提供しているサービスのご案内をしています。ホームページに記載しているものも含まれていますが、note限定で公開しているものがありますのでぜひ最後までご覧ください🌿
お問い合わせはツイッターDMもしくはメールフォームからどうぞ💌
お申し込み・空き日程のご確認は予約サイトをご覧ください。(ツイッターDMからでもお受けできます)
どんなサービスがあるの?
現在行っているのは、大きく分けて「診断・ショッピング同行・セッション」3つのサービスがあります。知りたいことや目的に合わせてご相談ください!
1.16タイプパーソナルカラー・骨格診断・顔タイプ診断
JR総武線・飯田橋駅より徒歩3分の自社サロンにて行っています。(顔タイプ診断はオンラインも可)
こんな悩みのある方におすすめです!
SNSでも人気の骨格診断・16タイプパーソナルカラー診断・顔タイプ診断が受講できます✨
それぞれの診断でわかるのはこんなこと
サロンでは実際にドレープと呼ばれる布を顔の前に当てて、色による顔写りの変化を見たり、骨格に合うデザインの服を試着したりできます。ネットや雑誌の診断チャートで「なんとなくこのタイプかな…?」と思っていても、実際に鏡の前で見ることで違いを体感できしっかり腹落ちできますよ!
(そもそも想像していたのと違う診断結果だった!という方も多いので自己診断はお勧めしません〜🙅♀️)
また、〇〇タイプだから××は着てはいけない、〇〇タイプはこれを着たら事故る、といった決めつけはしません。
体型や肌色に合う服と自分の好きな服が違うパターンはよくあります。(私もそうです!)診断はあくまで自分を知るための取扱説明書のようなもの。診断結果に合わせるのではなく、”私自身”が主役になれるおしゃれを一緒に探しましょう✨
似合うおしゃれを知ると自分の知らなかった魅力に気づくことができます。
「もうママだから…。」「この体型でおしゃれしてもねぇ…。」と、体型・身長・年齢・世間の目を気にして、きれいになることを遠慮していませんか?
なんだかあの人素敵だな、いいな、と思う人って必ずしも高い服を着てるとか、スタイルがいいとかではないと思うんです。その人らしい雰囲気や内面・外見を活かすファッションを纏うことで、魅力が伝わるのではないでしょうか。
自分に自信がない人にこそ、診断を受けて隠された魅力に気づいてほしいと思っています🌸
お申し込み・空き日程のご確認は予約サイトをご覧ください。(ツイッターDMからでもお受けできます)
2.ショッピング同行/撮影プロデュース/外見ブランディング
ショッピング同行はご要望に合わせて、私が選んだ服を実際に服をお店に試着しにいくサービスです👗有楽町・新宿で開催しています。
こんな方におすすめです
事前にアンケートをいただき、ご予算やお悩み、目的に合わせて私が服を選びます。当日は3~5店舗を巡りながら、5〜7コーディネートを試着いただくのでとにかく無駄がなく、とってもスムーズです!
試着したものを必ずご購入いただく必要はありません。とにかくたくさん着て、いつもと違う新しい自分に出会うのがこのサービスの醍醐味です✨
ちょっと気分が重たい店員さんとのやりとりも私が全て対応しますのでご安心くださいね。これまで20代から60代、身長150cm〜170cm、サイズもXXSからXLまでお探ししますので、服選びに苦労していた方もぜひ安心してお越しください!
3.【note限定】幕開けセッション🌤
今いる場所から一歩踏み出したい、自分に自信をもちたい方へ「舞台の幕が開けるように」前へ進むお手伝いをしたいという意味を込めて名付けました。
セッションテーマはファッションや外見のことだけでなく、なんでもOKです!話すことがまとまっていなくても大丈夫。
こんな時にぜひどうぞ
私自身、公共機関からスタートアップへ、副業から経営者へ、離婚再婚、2度の不妊治療とおそらく世間的に言えば紆余曲折、波のある人生を歩んできました。(自分ではそう思わないのですが…)
そんな経験をもとに「こんなやり方もあるんだ!」「そういう捉え方があるのか…。」と壁打ちのように使っていただけたらと思います。あくまで主役はあなた自身です。
また、年金事務所では障害年金や遺族年金の窓口対応をしていたので「複雑なものをわかりやすく伝える」「こんがらがっている糸を解く」ことが得意です。
どんな感情も出してOK。一人だとうまく内省できない、言語化が苦手、という方が自分と向き合うきっかけになれば嬉しいです🚩
お申し込み・空き日程のご確認は予約サイトをご覧ください。(ツイッターDMからでもお受けできます)
スケジュール
予約サイトからご確認ください。
毎月1日及び毎週月曜午前は定休日です。
※スケジュールは予告なく変更することがあります。ご了承ください。
私が伝えたいこと
サロン名のミライナルミーという言葉は、”なりたい未来の私になる”という思いを込めて私が作った言葉です。
人生はいつでも、何度でも、自分の手で作り上げていくことができる。日本の女性は自分の人生を切り開く力があるし、もっとたくさんの可能性を秘めている。
これは私自身の反省ですが、30歳になるまで漠然と「誰かが幸せにしてくれる」と考えていました。
言われたことをただこなして毎日真面目に働いていれば、20代のうちにとりあえず結婚すれば、子どもがいれば、きっとそれなりに幸せになれるのではないか…。
たった一度の自分の人生なのに、どこか他人任せ。自信がない自分に向き合うのが怖かったのも本音でした。
そんな時、たまたま受けたパーソナルカラー診断で似合う色やコスメを教えてもらい、鏡に映った自分に少しだけ勇気をもらうことできたんです。
ファッションやメイクは他者によく見られることに重点を置きがちですが、実は他者よりも自分自身のマインドや行動に大きな影響を与えます。高校生の頃、前髪のスタイリングがうまくいかないと早く帰宅したくて仕方がなかったように(笑)。
スキルやキャリアは一朝一夕に身につきませんが、服は着替えるだけ、メイクは瞼にひと塗りするだけで圧倒的な変化をもたらします。
まだ自信がなくても、なりたい自分を先取りして外側から自信を身につければきっと日常は今より少しだけ彩りを帯びてくる。おひとりお一人の可能性を後押しする、そんなお手伝いがしたいと考えています🕊
外見のサポートだけでなく、セッションを通じて内・外・過去・未来を一緒に満たしていきましょう!
お問い合わせはツイッターDMもしくはメールフォームからどうぞ💌
お申し込み・空き日程のご確認は予約サイトをご覧ください。(ツイッターDMからでもお受けできます)
プロフィール
新卒で念願のアパレル販売員になったものの、激務に負けて1年で退職。
「もう好きなことを仕事にするなんて諦める…。普通に仕事して服を買う側になればいいやん…。」と、退職当時それはもう大変落ち込み、半年間寝込みました。
(親の反対を押し切ってアパレルに就職してので、負い目もありつつ。)
その後、服の世界から離れて事務職の道を選択。でも、心のどこかで「好きを仕事にする」ことへの憧れはずっとありました。
毎日通勤電車に揺られながら「向いてない仕事をして、つまらない時間を過ごして、仕事の愚痴を言いながらお酒を飲んで、このまま年をとっていくのが私の人生なのかな…。」
30歳になったのを機に、やっぱり私はこのまま終わりたくない…!と一念発起してスタイリスト養成講座へ。その後、勤め先を機にフリーランスへ。2021年には法人も立ち上げ3期目に入りました🥳
プライベートでは離婚→再婚の後、2022年に出産。1歳の男の子を育てるワーママです。
プライベートサロンのご案内
JR総武線・地下鉄各線 飯田橋駅より徒歩5分、新宿・池袋・丸の内からも15分以内で着く便利な場所です。明るくナチュラルな雰囲気が魅力の自慢のサロンです🌿
お仕事帰りに、お子さんが保育園に行っている間に、カフェで友達とお話しする気分でぜひお越しください☕️
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!