![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69629000/rectangle_large_type_2_816602a463bbb72a10239b8362e8a6e3.jpeg?width=1200)
ディフェンス(マンツーマン)に必要なもの
こんばんは!
高崎市で「オルタナティブスクール(フリースクール)」と「寺子屋的学習塾」を運営している、けんご先生です。
2021年3月に19年間勤めていた中学校教員(公務員)を退職して、「Small School MIRAI」という、新しい学校(コミュニティ[学びの場])を創りました!
ボクはバスケットボール部(中学生男子)の部活動指導員もやっています。
そんなこともあり、今日はバスケットボールの「ディフェンス(マンツーマン)に必要なもの」について書きました。興味がある方は、お読みください。
*中高生バスケットマンに読んでもらいたいな。
--------------------------------------------------------
【マンツーマンディフェンスをより効果的に行うために必要なもの】
チームとしてのマンツーマンディフェンスを成功させるためには、個々のプレーヤーの「強さ」が不可欠です。
それには、スキルや肉体的な強さだけでなく、メンタル面での強さも含まれます。
個々のプレーヤーが、自分たちのチームや相手チームの能力に応じて、状況に合わせたプレーをするための「適応力」や「責任感」、また、個人として、チームとしての「自信」が必要不可欠です。
個々のプレーヤーが「強さ」を備えたうえで、いいディフェンスをするためには、さらに、①コンディション、②勇気、③知性、④習慣、⑤態度の5つの要素が必要とされます。
これらの要素は日々の練習で培われるものです。
ディフェンスを正しく理解し、日ごろから正しく向き合うことで身につく技術の1つです。
《3つの「強さ」》
①適応力
マンツーマンディフェンスの目的は、相手にできる限りのプレッシャーをかけ、自分たちが狙ったところでボールの所有権を奪うことです。それゆえ、自分たちのチームの能力やスキル、相手チームの能力に応じて、その状況に合わせたプレーをする必要がある。
②個々の責任
全試合を通じて、個々のプレーヤーは自分のポジショニングを理解していなければいけません。そのポジショニングは、つねにボールと自分のマークマンに位置によって決まります。
③自信
ディフェンスを行うときは、常に自信を持つことが大切です。プレーヤー個人だけでなく、チームとして自信をもってディフェンスに挑むことで、プレーヤー同士がお互いに助け合いチームの目標とするディフェンスができるようになるのです。いつどんな状況においても、誰がどんな責任の下にプレーしなければならないかを個々が理解しておくことが大切です。
《必要とされる5つの要素》
①コンディション
ディフェンスでは連続的に激しいプレーが求められます。コンディションを整え、終始休むことなくプレーに徹することができるようにしておくことが大切です。
②勇気
ディフェンスでは勇気あるプレーが必要です。テイクチャージを恐れない、ルーズボールに飛び込むなど、失敗を恐れないプレーが必ずいい結果をもたらすと信じることが、ゲームの主導権を握ることにつながります。
③知性
プレーヤーはディフェンスをしっかり理解し、ゲームの状況に応じてそのプレーを実行できるようにしておくことが大切です。そのためにも、つねに集中して考えながらプレーすることが必要不可欠です。
④習慣
ディフェンスの基本は、日々の練習の繰り返しによってのみ上達します。そのためにも、個々のディフェンスドリルは毎日繰り返す必要があります。
⑤態度
ディフェンスの目的は、相手チームに自分たちの思った通りのプレーをさせることです。そのためにも、ディフェンスに対してポジティブに向き合う態度を持つことが大切です。失敗を恐れず、チームメイトのプレーにも自信をもつ前向きな気持ちでプレーしましょう。
マンツーマンディフェンスは「組織プレー」によって強固になります。
チームの意識レベルを上げて、強いチームを創りましょう!
--------------------------------------------------------
【MIRAI入会までの流れ】
①メールやDMで連絡をください。
small.school.mirai@gmail.com
②MIRAIカフェにて無料相談、施設案内
③スクール体験、
④申込(教材販売なし、途中解約可、1ヶ月更新)
⑤活動開始〜
*受け入れ可能な人数に達し次第募集を締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------------
【お悩みごと相談】
お子さんのことで悩みを抱えている保護者の方、是非お話を聞かせてください。保護者の方向けのお茶会も開催しております。気になる方は一度お問い合わせください。
--------------------------------------------------------
【ボランティアSTAFF募集】
18歳以上の方で、一緒に子どもたちに関わってくれるボランティアを募集しています。多くの人と関わることで、子どもたちの視野は広がり、やりたいことを見つけるヒントになります。一緒に子どもたちのMIRAIを創り上げていきませんか?
--------------------------------------------------------
夢を叶える学校 Small School MIRAI
《オルタナティブスクールMIRAI》
〒370-3521
高崎市棟高町610番地3
《寺子屋的学習塾》
〒370-3525
高崎市三ツ寺町50番地1
📧small.school.mirai@gmail.com
--------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![けんご先生@元中学校教員☆学校を創る❗](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42151842/profile_b6f2729f611fcdd8d64659f66c56b79b.png?width=600&crop=1:1,smart)