見出し画像

注文確認ページをさらに活用する6つの方法 通販・オムニチャネルコマース

重要なポイント

  • 注文確認ページはユーザーにとって行き止まりになっていることがあります。

  • 確認ページは、ブランドに対するユーザーのエンゲージメントを高める手段になります。

  • クロスセル、ニュースレター・LINEへのサインアップ、アカウント作成、情報リソース、アプリやその他のプロモーション、アンケートなどを確認ページに追加して、チェックアウトの手間を減らし、エンゲージメントを高めることができます。

訪問者を顧客に変えることは、Eコマース(電子商取引)サイトの主な目標の 1 つですが、注文が完了した後はどうなるでしょうか。

ユーザーは数多くのフォームフィールドに記入し、ブランドのサイトで苦労して稼いだお金を費やしたばかりです。注文確認ページに注文情報を再表示するだけで顧客エンゲージメントのこの素晴らしい機会を無駄にしてしまうのは、残念なことです。確認ページではユーザーに有益な情報とアクションを提供し、エンゲージメントと長期の顧客維持を向上させることができます。

このコラムでは、購入完了後にユーザーを支援するために確認ページで活用できる方法について説明します。

目次

本文


いいなと思ったら応援しよう!