
米国とロシア、ウクライナ戦争終結に向けた相互の機会を模索することで合意/The Gurdianを読む
US and Russia agree to explore mutual opportunities of end to Ukraine war
米国とロシア、ウクライナ戦争終結に向けた相互の機会を模索することで合意
Riyadh talks involving US secretary state and Russian counterpart mark tectonic shift in relations
米国務長官とロシア外相が参加したリヤド会談は関係に大きな変化をもたらす
US and Russian officials agreed to explore the “economic and investment opportunities” that could arise for their countries from an end to the war in Ukraine after talks in Saudi Arabia that amounted to a tectonic shift in Washington’s approach to Moscow.
米国とロシアの当局者は、サウジアラビアでの会談で、ワシントンの対モスクワ姿勢に大きな変化をもたらしたが、その後、ウクライナ戦争の終結により両国に生じる可能性のある「経済・投資機会」を模索することで合意した。
The statements from the two sides came amid concerns in Kyiv and across Europe that Donald Trump could push for a peace settlement that favours Vladimir Putin. No Ukrainian or European officials were present at the meeting.
双方の声明は、ドナルド・トランプ氏がウラジーミル・プーチン大統領に有利な和平合意を推進する可能性があるとの懸念がキエフや欧州全土で広がる中で出された。会談にはウクライナや欧州の当局者は出席しなかった。
After the talks at Diriyah Palace in Riyadh, the most extensive negotiations between the two countries in three years, the US secretary of state, Marco Rubio, said agreement had been made to create a high-level team to support Ukraine peace talks and to explore “opportunities which will emerge from a successful end to the conflict in Ukraine”.
リヤドのディルイーヤ宮殿で行われた会談は、両国間の過去3年間で最も大規模な交渉となったが、マルコ・ルビオ米国務長官は、ウクライナ和平交渉を支援し、「ウクライナ紛争の成功裏の終結から生まれる機会」を探るため、高官チームを結成することで合意したと述べた。
It marked a dramatic break with the Biden administration’s efforts to isolate Moscow. Russia’s foreign minister, Sergei Lavrov, and Putin’s chief foreign policy adviser, Yuri Ushakov, were photographed sitting across from Rubio, who attended the talks alongside the US national security adviser, Mike Waltz, and Steve Witkoff, Trump’s special envoy to the Middle East.
これは、バイデン政権によるモスクワ孤立化の取り組みとの劇的な決別を示すものだった。ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相とプーチン大統領の外交政策主任顧問ユーリ・ウシャコフ氏が、ルビオ氏の向かいに座っているところを撮影された。ルビオ氏は、米国の国家安全保障問題担当大統領補佐官マイク・ウォルツ氏、トランプ大統領の中東担当特使スティーブ・ウィトコフ氏とともに会談に出席した。
Rubio said an end to the Ukraine conflict must be acceptable to all involved, including Ukraine, Europe and Russia, and that Washington’s European allies had been consulted.
ルビオ氏は、ウクライナ紛争の終結はウクライナ、欧州、ロシアを含む関係者全員に受け入れられるものでなければならないとし、米国の欧州同盟国とも協議したと述べた。
The talks in the Saudi capital, however, underscored the rapid pace of US efforts to halt the conflict, raising alarm in Kyiv and across Europe, where officials met on Monday to discuss the possibility of sending peacekeeping troops to Ukraine.
しかし、サウジアラビアの首都での会談は、紛争を止めようとする米国の取り組みの速さを強調するものとなり、キエフや欧州全土で警戒感を強めている。欧州では月曜日、当局者がウクライナへの平和維持軍派遣の可能性について協議した。
Lavrov rejected the prospect of such a move on Tuesday. He said the deployment of Nato member troops in Ukraine, even if they were operating under a different flag, was unacceptable to Moscow. Russia has repeatedly rejected the idea of western boots in Ukraine.
ラブロフ外相は火曜日、そのような動きの可能性を否定した。同外相は、たとえ別の旗の下で活動していたとしても、ウクライナにNATO加盟国軍を派遣することはモスクワとしては受け入れられないと述べた。ロシアは、ウクライナに西側諸国の軍隊を派遣するという考えを繰り返し拒否してきた。
“We explained to our colleagues today what President Putin has repeatedly stressed: that the expansion of Nato, the absorption of Ukraine by the North Atlantic alliance, is a direct threat to the interests of the Russian Federation, a direct threat to our sovereignty,” Lavrov said.
「我々は今日、プーチン大統領が繰り返し強調してきたことを同僚らに説明した。NATOの拡大、北大西洋同盟によるウクライナの吸収は、ロシア連邦の利益に対する直接の脅威であり、我々の主権に対する直接の脅威である」とラブロフ外相は述べた。
He also rejected a US proposal that Russia and Ukraine halt strikes on each other’s energy infrastructure, falsely claiming that Russia had never endangered Ukraine’s civilian energy supply system.
同氏はまた、ロシアとウクライナが互いのエネルギーインフラへの攻撃を停止するという米国の提案を拒否し、ロシアがウクライナの民間エネルギー供給システムを危険にさらしたことは一度もないと虚偽の主張をした。
Shortly after the meeting, Ushakov said the talks had gone well, with both sides agreeing that negotiators would discuss Ukraine. He said a potential Putin-Trump summit had been discussed, but that it was unlikely to happen next week.
会談直後、ウシャコフ氏は会談はうまくいったと述べ、双方がウクライナ問題について協議することで合意した。プーチン大統領とトランプ大統領の首脳会談の可能性についても話し合われたが、来週に実現する可能性は低いと述べた。
Ukrainian officials were not invited to the talks. During a visit to Ankara, where he held talks with Turkey’s president, Recep Tayyip Erdoğan, Volodymyr Zelenskyy said his country would not accept the results of talks on how to end the war with Russia that were held “behind Ukraine’s back”.
ウクライナ当局者は会談に招待されなかった。ウォロディミル・ゼレンスキー氏はアンカラを訪問し、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領と会談した際、ウクライナは「ウクライナに内緒で」行われたロシアとの戦争終結に向けた会談の結果を受け入れないと述べた。
The Ukrainian president told reporters no decision could be made without Kyiv on how to end the war, and that he would always reject Putin’s “ultimatums”.
ウクライナ大統領は記者団に対し、キエフ抜きでは戦争を終わらせる方法についていかなる決定も下すことはできないとし、プーチン大統領の「最後通牒」を常に拒否すると語った。
The discussions in Riyadh mark the first high-level attempt to negotiate an end to Putin’s full-scale invasion of Ukraine since the war’s early days, when talks collapsed over the Russian president’s demands.
リヤドでの協議は、ロシア大統領の要求をめぐって協議が決裂した戦争初期以来、プーチン大統領のウクライナへの全面侵攻を終わらせるための交渉に向けた初の高官レベルの試みとなる。
Despite the flurry of diplomacy, little is known about Trump’s peace plan for Ukraine or Russia’s willingness to engage, and Tuesday’s meeting offered few new clues.
外交交渉の慌ただしさにもかかわらず、トランプ大統領のウクライナ和平計画やロシアの関与の意思についてはほとんど知られておらず、火曜日の会談でも新たな手がかりはほとんど得られなかった。
Both sides issued carefully worded statements when the talks concluded. Rubio said the meeting was “the first step of a long and difficult journey”, adding: “An end to the Ukraine conflict must be acceptable to all involved, including Ukraine, Europe and Russia.”
会談終了後、双方は慎重に言葉を選んだ声明を発表した。ルビオ氏は会談は「長く困難な道のりの第一歩」だと述べ、「ウクライナ紛争の終結は、ウクライナ、欧州、ロシアを含む関係者全員が受け入れ可能なものでなければならない」と付け加えた。
Walz said: “This needs to be a permanent end to the war and not a temporary end as we’ve seen in the past.
ウォルツ氏は「これは戦争の永久的な終結である必要があり、過去に見られたような一時的な終結ではない」と述べた。
“The practical reality is that there’s going to be some discussion of territory and there’s going to be discussion of security guarantees, those are just fundamental basics,” he added.
「現実的には、領土問題や安全保障の保証について議論が行われることになるが、これらはあくまでも基本的な問題だ」と彼は付け加えた。
Kirill Dmitriev, the head of the Russian Direct Investment Fund, said the two sides had started listening to each other but it was too early to talk about compromises.
ロシア直接投資基金のキリル・ドミトリエフ代表は、双方は互いに意見を聞き始めているが、妥協について話し合うのは時期尚早だと述べた。
Before the talks, Russian officials had said they would pursue “normalisation” with the US and lay the groundwork for a peace deal in Ukraine. But even before the meeting began, the US made several significant concessions to Putin, indicating that Ukraine would have to abandon its Nato ambitions and accept territorial losses.
会談前、ロシア当局は米国との「正常化」を追求し、ウクライナ和平協定の基盤を築くと述べていた。しかし会談が始まる前から、米国はプーチン大統領に対していくつかの重要な譲歩をしており、ウクライナはNATO加盟への野心を放棄し、領土喪失を受け入れなければならないことを示唆していた。
Putin has not commented publicly on the Saudi talks but told Trump last week during a phone call that Russia wanted to “settle the reasons for the conflict”. Some observers believe this suggests Russia may not limit its focus to Ukraine and may instead seek to reshape European security more broadly.
プーチン大統領はサウジとの会談について公にコメントしていないが、先週の電話会談で、ロシアは「紛争の原因を解決したい」と考えているとトランプ大統領に伝えた。これはロシアがウクライナに焦点を絞らず、より広範囲に欧州の安全保障の再構築を目指す可能性を示唆していると見る観測者もいる。
Moscow’s demands could resemble those it issued on the eve of its full-scale invasion in 2021: that Ukraine adopt a neutral status and that Nato halts the deployment of weapons to member states that joined after 1997, when the alliance began expanding to include former communist nations. This would affect much of eastern Europe including Poland and the Baltic states – Latvia, Lithuania and Estonia.
モスクワの要求は、2021年の本格的な侵攻前夜に出された要求に似ている可能性がある。つまり、ウクライナが中立の地位を採用すること、NATOが1997年以降に加盟した加盟国への兵器配備を停止することだ。1997年以降、NATOは旧共産主義諸国を含むように拡大し始めた。これはポーランドやバルト諸国(ラトビア、リトアニア、エストニア)を含む東ヨーロッパの多くの国に影響を及ぼすだろう。
After the talks, Maria Zakharova, Russia’s foreign ministry spokesperson, issued what appeared to be new conditions for peace, saying Russia was demanding “not just a pledge to deny Ukraine Nato membership but the annulment of the 2008 Bucharest summit declaration which promised Kyiv eventual membership without a specific timeline”.
会談後、ロシア外務省報道官マリア・ザハロワ氏は、ロシアは「ウクライナのNATO加盟を拒否する誓約だけでなく、具体的な期限なしにキエフの最終的な加盟を約束した2008年のブカレスト首脳会談宣言の破棄」を要求しているとして、和平に向けた新たな条件と思われるものを発表した。
Putin has previously insisted that Ukraine drastically reduce its military forces, which many in Ukraine fear would leave it vulnerable to future Russian attacks.
プーチン大統領は以前、ウクライナが軍事力を大幅に削減すべきだと主張しており、ウクライナ国内の多くは、これにより将来ロシアの攻撃に対して脆弱になるのではないかと懸念している。
In Riyadh, Russia was also expected to leverage discussions on a potential Ukraine settlement to push for relief from western sanctions, which have placed significant strain on its economy.
リヤドでは、ロシアはウクライナ情勢の解決の可能性に関する協議を活用して、自国の経済に大きな負担をかけている西側諸国の制裁の緩和を求めることも予想されている。

Left to right
左から右へ
Steve Witkoff, US Middle East envoy
スティーブ・ウィトコフ、米国中東特使
The New York property developer has known Donald Trump for decades and is now at the centre of his foreign policy team. Credited with pressuring Israeli leader Benjamin Netanyahu to accept a Gaza ceasefire deal
ニューヨークの不動産開発業者はドナルド・トランプと数十年来の知り合いで、現在は彼の外交政策チームの中心人物である。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相にガザ停戦協定を受け入れるよう圧力をかけたとされている。
Marco Rubio, US secretary of state
マルコ・ルビオ、米国国務長官
Once a staunch critic of Donald Trump, Rubio has since become one of his closest allies. Has advocated a hardline stance on China and Iran while opposing additional funding for Ukraine
かつてはドナルド・トランプを厳しく批判していたルビオ氏は、今ではトランプ氏の最も親しい同盟者の一人となっている。中国とイランに対して強硬な姿勢を主張し、ウクライナへの追加資金提供には反対している。
Mike Waltz, US national security adviser
マイク・ウォルツ、米国国家安全保障問題担当大統領補佐官
The decorated war veteran and three-term congressman, was an early supporter of Trump during his first presidency. Known for his hawkish stance on China and Iran
勲章を受けた退役軍人で下院議員を3期務めた彼は、トランプ氏の初代大統領時代の初期の支持者だった。中国とイランに対する強硬な姿勢で知られる。

Saudi foreign minister Prince Faisal bin Farhan Al Saud, left, and Saudi national security adviser Musaad bin Mohammed Al Aiban, right, joined at the start but were expected to leave early in the talks
サウジアラビアの外務大臣ファイサル・ビン・ファルハン・アル・サウド王子(左)とサウジアラビアの国家安全保障顧問ムサアド・ビン・モハメッド・アル・アイバン(右)は会談開始時に参加したが、会談の早い段階で退席すると予想された。

Left to right
左から右へ
Yuri Ushakov, Russia’s chief foreign policy adviser
ロシアの外交政策顧問ユーリ・ウシャコフ氏
The 77-year-old has been Putin’s top foreign policy aide for over a decade but remained largely behind the scenes
77歳の彼は10年以上にわたりプーチン大統領の外交政策担当補佐官を務めてきたが、主に舞台裏で活動していた。
Sergei Lavrov, Russian foreign minister
セルゲイ・ラブロフロシア外相
Lavrov has served as the country’s foreign minister for over two decades. He has been a vocal critic of western interference in other nations’ affairs and a staunch opponent of liberal values
ラブロフ外相は20年以上にわたり同国の外務大臣を務めてきた。彼は西側諸国による他国への干渉を声高に批判し、自由主義的価値観に断固反対してきた。
Leading Moscow’s economic negotiations is Dmitriev, the 49-year-old head of the Russian Direct Investment Fund and a close friend of Putin’s daughter. A former investment banker, Dmitriev has played a key role in Russia’s outreach to international investors.
モスクワの経済交渉を主導しているのは、ロシア直接投資基金のトップでプーチン大統領の娘の親友でもある49歳のドミトリエフ氏だ。元投資銀行家であるドミトリエフ氏は、ロシアの国際投資家への働きかけにおいて重要な役割を果たしてきた。
“US oil majors have done very well in Russia,” Dmitriev said in a brief interview on Tuesday before the talks began, suggesting that American companies could come back to Russia. “We believe that at some point they will return – why would they pass up the opportunities Russia has provided for access to its natural resources?”
「米国の石油メジャーはロシアで非常にうまくやってきた」とドミトリエフ氏は会談開始前の火曜日の短いインタビューで述べ、米国企業がロシアに戻ってくる可能性を示唆した。「彼らはいつか戻ってくると信じている。ロシアが天然資源へのアクセスのために提供した機会をなぜ逃すのか?」
Tuesday’s talks in Riyadh offered Saudi Arabia and its de facto leader, Crown Prince Mohammed bin Salman, an opportunity to assert themselves on the world stage.
リヤドでの火曜日の会談は、サウジアラビアとその事実上の指導者であるムハンマド・ビン・サルマン皇太子に、世界の舞台で自らを主張する機会を与えた。
Once labelled a pariah by Biden over the 2018 killing of the Washington Post journalist Jamal Khashoggi, the Saudi leader has emerged as a key intermediary in discussions between Russia and the US.
2018年にワシントン・ポスト紙の記者ジャマル・カショギ氏が殺害された事件でバイデン大統領から「のけ者」とされたサウジの指導者は、ロシアと米国の協議において重要な仲介者として浮上している。
The latest US diplomatic push has left Kyiv and key allies scrambling to secure a seat at the table, fearing Washington and Moscow could move forward with a deal that sidelined their interests. In response, France convened an emergency meeting of EU nations and the UK on Monday to coordinate a response.
米国の最近の外交的圧力により、キエフと主要同盟国は、ワシントンとモスクワが自国の利益を無視した合意を進めるのではないかと懸念し、交渉の席を確保しようと躍起になっている。これに対し、フランスは月曜日にEU諸国と英国による緊急会議を招集し、対応を調整した。
Emmanuel Macron announced after the meeting that he had spoken to Trump and Zelenskyy. “We seek a strong and lasting peace in Ukraine. To achieve this, Russia must end its aggression, and this must be accompanied by strong and credible security guarantees for the Ukrainians,” Macron wrote on X.
エマニュエル・マクロン大統領は会談後、トランプ大統領とゼレンスキー大統領と会談したと発表した。「我々はウクライナに強固で永続的な平和を求めている。これを達成するには、ロシアは侵略をやめなければならない。そして、これにはウクライナ国民に対する強固で信頼できる安全保障が伴わなければならない」とマクロン大統領はXに書いた。
Still, the security talks in Paris yielded no concrete measures, as European leaders struggled to present a united front amid divisions over the deployment of troops to Ukraine.
しかし、パリでの安全保障協議では具体的な対策は生まれず、欧州各国首脳はウクライナへの軍派遣をめぐる分裂の中で一致団結を示すのに苦戦した。
英語学習と世界のニュースを!
いいなと思ったら応援しよう!
