
非常時に役立つ調味料を探れ! 6日目:オリーブオイル
カン's キッチン編
みなさんおはようございます。さ、今日もよろしくお願いします。
今日のメールです。
「震災から5年が経って、賞味期限が切れそうなカンパンがたくさん余ってます。消費に困って1週間カンパンを食べ続けています。どうしたら美味しく食べられるでしょうか?」
【第6弾:オリーブオイル】
今日はカンパンの美味しい食べ方をご紹介したいと思います。
まず、小皿にオリーブオイルを用意しましょう。そこに、カンパンを浸します。
そのままではなかなか味が染み込まないので、更に上からオリーブオイルをかけます。
これで完成。カンパンのオリーブオイル漬け。
「あ、これはすごく美味しい。外側がカリッと、中はカリカリですね。作り方はすごくシンプルなんですけど、これでもか!と思えるほどのオリーブオイルがカンパンの美味しさを引き立ててくれます」
ただのカンパンがもこみちさんも納得の贅沢な一品に姿を変えます。さすがオリーブオイル。(ネタが古い)
オリーブオイルはオススメか?
栄養素は、ビタミンEとビタミンK、それにオレイン酸が摂取出来ます。
オレイン酸は血液サラサラにしてくれて、若返りの効果が期待出来るとか。
そんなオリーブオイルを避難所生活に持ち込めば、体育館中の人気者になれること間違いなし! そして常温保存できるのはやはり魅力。
皆さんも是非、試してみて下さい。