
Photo by
nishia2222
権利と義務
義務を果たさず、権利ばかり主張する人はなんなのだろうか。
私は、採用という仕事に携わっている。
日々、就活生と面談しているのだが、いわゆる逆質問の時間に、
私「何か気になることはありますか?無理に捻り出さなくて構いませんが。」
就活生「...失礼ですが、お給料は...」
私が採用として働く企業では、驚くほどの高収入を約束できるとも限らず、無給・ジリ貧を強いるわけでもない。
その人の成果分のお給料がちゃんともらえる。
ちなみに、逆質問の前に、会社説明会の動画で、その人の成果分のお給料がもらえること、「成果を出す」プロセス(何をどれだけすればあなたは成果を出すのか)を入社前に体験してもらうことを言っている。
その動画を見て面談に臨む人も、そうでない人も、給料に関する質問をする(人が一定数いる)。
得られる情報を得ないで、その情報について質問してくる人もイマイチだが、まあそれは置いておこう。
だって、野球したことない人が、団とプロ契約する時に「お給料いくらくれるの?」って聞くのと同じじゃん。
まだ自分がどれだけ貢献できるのか、こちらも相手もわかっていないのだ。
こちらも不確実なことに約束はできない。
だから契約の前に、双方が確かめる期間を設けている。
その人なりの義務(私ならこれをすれば成果が出る)を果たしてから、権利を主張して欲しいものだ。
いいなと思ったら応援しよう!
