![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68558729/rectangle_large_type_2_431ae3bf6cc7136473528e9a193c72f6.jpeg?width=1200)
ビックボスを見つけた私 yukina4
前回のつづきより。
学びを求め、全国の方とつながっていった私。
今の日本の教育に対して、
同じような課題意識を持っている人が
たくさんいるんだと分かったこと、
改革の叫びは、今に始まったことではなく、
ずっと言われてきているのに現場に降りてないこと、
そして
文科省が出した新学習指導要領の本気度も、
やっと理解できたのです。
そんな時、人生を変える出会いが訪れます。
それは、私のいとこの話からでした。
「(息子に)塾探してて。
ここ良さそうだから
体験に行ってみようかと思ってるんよ。」
と。
そこで知ったのが
ミライ∞ラボ でした。
そもそも塾は、受験産業であり、
教師の私には何の興味もないどころか、
点数至上主義の世界に
子どもたちを追い込める所だという先入観がありました。
(長女に多額の通塾費をかけた年月があったのも事実。😣)
なぜかすごく気になって。
ホームページを覗いたんです。
最初に目に入ってきた言葉に
驚きました‥。
人としての根っこを育てる
自ら考え行動できる力を身につける
自ら考え・自ら選び・自ら学ぶ
教えない学習塾
😳⁉️
「塾」と聞いて想像していた所とは、
なんか違うぞ。。。
どんな人がやってるんだろう‥。
そこには、プロフィール写真に
キラキラした女性が一人。✨
ん⁉️ 同い年⁉️
どうも、転職して
この教室を一人で立ち上げた様子。
ん⁉️ 家から5分⁉️
そこには、
キラキラ?(ギラギラ?)してる
代表の浅岡志麻さんが、
なぜここを立ち上げるに至ったのかについての
想いもしっかり書かれてありました。
私の中で、何かがゾクゾクっと動いたのは
今でもよく覚えています。
ざわつきに近いものでした。
もしこれがコロナ前だったら。
私は自分のその心の動きを、
無かったことにしたでしょう。
でもこの時期、私はもやもやを解消するべく
イノシシ🐗になっていたので
「ぜひお会いしたいです。」
とダイレクトメッセージを送りました。
その行動力に我ながらあっぱれ!
そして
初対面で約4時間。あっという間。。
互いに話し続けました。
ミライ∞ラボには、驚くことがいっぱいでした。
子ども一人一人への、丁寧で個別最適な関わり方。
親の相談でも、子どもからの相談でも、
いつでも何時間でも聞くという、受容のスタイル。
子ども自ら勉強の計画を立てていること。
不登校の子どもたちも集まってくる空間。
もはや「塾」ではなく
子どもたちにとって安心で、心地よい
「居場所」となっていることを感じました。
また、
一斉休校で機能停止になっている学校現場の一方で、
なんとかして子どもたちと繋がり、
日々の不安や学びに寄り添おうと、
いち早くzoomを立ち上げていたことも知りました。
ここはもはや学校か。。?
驚きと共に、ショックでもありました。
学校は何をしているんだろうと。
教師って、なんのためにいるんだろうと。。
この時からすでに思ってました。
「この人と一緒に仕事がしたい。」
一斉休校をきっかけに
学校教育や教師の本質を問い直し、
学びを全国に求め、北海道から九州まで
外へ外へと繋がりを広げていた私でしたが
灯台下暗し。
いたのです。
近所に。🏠
ビックボスが。
2020年7月の話です。
yukina