
【FF14】新生編のヌシを制覇した話
先日、最後に残ったテルプシコレアンを撃破し、ようやく新生編のヌシをコンプした。
軽い気持ちでヌシ釣りを始めて早半年、うち3か月ぐらいはサボってたし今でも早朝深夜のチャンスは絶対に釣りにいかない程度のゆとり漁師だけど、まあ初心者マークが外れるくらいにはなったのではなかろうか。

所感
ひととおり釣り上げた所感として、新生編のヌシは全体としてだいたい以下のような印象。
全体的に微妙にバラす
新生編のヌシは蒼天~紅蓮のヌシと比べて明らかにバラシ率が高いと感じた。
蒼天以降の有象無象のヌシは一撃で仕留めているやつも少なくないのだけど、新生編はだいたいどいつも2~3回はしくじってる。
勿論蒼天以降にもやべーのはいるし、オオヌシ級とは比較にもならない程度ではある。そもそもN=1なので実際のところはわからないのだけど、全体的に微妙にバラシ率が高くて辛かった。
オオヌシは雑魚
反面、オオヌシはどれも余裕だった。
当然普通のヌシよりは厳しい条件を強いられるしバラシもあるものの、まあ2~3回通えば釣れるというぐらいの難易度という感じ。
漁師というジョブ自体のリワークもあるので当時よりはだいぶん緩和されていると思うが、それを差し引いても蒼天以降のオオヌシと比べて明らかに難易度はワンランク下がる。
そういう意味では新生編のオオヌシで「ならし」ができてよかったかな。

直感条件がヌシ(オオタキタロ)でしかも直感が1分なので…
夕方に釣れるヌシ多すぎ問題
これはフィッシュトラッカーで新生だけフィルタして一覧化するとわかりやすいのだが、新生は夕方に釣れるヌシが異様に多いのだ。
最初の内はET17時ぐらいになるたびに10匹ぐらい点灯するのでどれから潰していけばいいかわからず結構なストレスだった。しかもバラすし。
現実の釣りでも早朝と夕方はマズメと呼ばれる釣れ時なので、それに合わせてるんだろう(実際、早朝に釣れるヌシも多い)けど、流石にもっとこう、バランスとかあるだろう…
とりあえず最初の内は数を減らしたいので、時間の短いやつとかはやめておいて、比較的落ち着いて釣れる釣りやすいやつからしばいていくのがいいんじゃないでしょうか。
ワーデンズワンドとかジャッジレイとか。
フィンガーズ(30分しか釣れない)とかソルター(弱震)みたいな若干変則的なやつは後回しでもいいかも。

フィッシュアイで違法漁業できるが面倒は面倒
エサが多い
ヌシ1匹にしか使わないエサとかマジでどうにかして?
半年ぐらいかばんが磯臭い状態だった。新生ヌシは他パッチのヌシと並行してやるとエサの種類が大変なことになるので、やると決めたら集中的にしばいていってエサを処分していったほうがいいと思います。
印象に残ったヌシ
メイトリアーク
ワカサギ釣りのやべーやつ。
とにかくバラシ率がすさまじく、95%ぐらいあるとか言われてる。いつでも釣れるのにいつまで経っても釣れなかった。
あとフッキングがプレシジョンなのもトラップポイントなので注意(1敗)
数えてみたらそれも含めて合計24回バラしてました。

レヴィンライト
存在が幻その1。
条件は時間だけなので無いに等しいが釣り場かエサが間違っているのか疑うぐらい全くかからない。
単調に竿を振り続けるだけなので心が虚無になってくる。
しかもバラす。(3敗)
個人的にはオオヌシどもよりしんどかったです。

フローティングボルダー
存在が幻その2。
こちらも条件はゆるゆるだがフィッシュトラッカーが間違っているのか疑うぐらい全くかからない。
ET8時間フルでチャレンジできる分、虚無の時間が長く続くので見方によってはレヴィンライトよりつらいかもしれない。
エサのバスボールがこいつにしか使わないのにこいつが釣れないせいでずっとかばんに鎮座し続けるのも地味に不愉快。
通ったのは通算6回ですが全部フルタイムでやってるのでかかった時間自体は一番だと思う。

別ゲーとか動画を見ながら挑みましょう
2024/3/20現在で蒼天・紅蓮も含めてヌシは計175/204までコンプ。
あともうちょいですが、大物ばっかり残ってるのでEbisuはいつになるかな…
引き続きのんびりやります。
© SQUARE ENIX