![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33540441/rectangle_large_type_2_0e8c7d9e23b2952090158c69157bb180.jpeg?width=1200)
32.箱根の神様は本当にいた
妄想オタクは、世の中に起きる事象を、自分に都合よく解釈する能力に秀でている。
その能力が悪い方に向けられるとウザくて仕方がないが、逆にいい方に向かうと「神懸かり」かと思うような奇跡が起きる。
2019年1月5日、テレビ東京さんのスポーツ情報番組「SPORTSウォッチャー」で、箱根駅伝の「関東学生連合」特集を放映する、という情報が飛び込んできた。
ななななな!!!
— うっしー (@miracle6719) January 5, 2019
関東学生連合マニアな方、要チェック!!!!#箱根駅伝#箱根駅伝2019 #関東学生連合#タツヤを漢に https://t.co/Fgfvd3w3f1
今夜のHumanウォッチャーは箱根駅伝に出場した「関東学生連合」
— SPORTSウォッチャー (@TVTOKYO_sports) January 5, 2019
2019年の箱根駅伝に出場したチームは23。その中に1つだけ複数の大学から選抜された選手で編成されたチームがあった。彼らが繋ぐのは、母校の名前の入った襷ではなく白の襷。白い襷が繋いだ物語に迫る。 #箱根駅伝 pic.twitter.com/C5kJA1ThTe
奇しくも、私がTogetterサービスを初めて利用して「関東学生連合まとめ」をネット公開したその日に、である。
当日の興奮が冷めないうちに公開することで、少しでも多くの人に見てもらいたいという計算は確かにあった。だがそれ以上に、不可思議な胸騒ぎがして、編集不足のまま見切り発進したのだ。
「どうせ見る人は駅伝マニアな人ばかりだろうし、とりあえず記事拾いにでも使ってもらえたら」と自分の心に言い訳して公開した。
あまりにタイミングが良すぎる。
歯車がカチッと噛み合う音が脳内に響いた。
これは、箱根の神様が私に与えたミッションだ。
2年前、筑波大学箱根駅伝復活プロジェクトの存在を教えてくれた。
第94回の予選会会場で、予選会応援を楽しむ、芝浦工大さんの応援団に会わせてくれた。
フラフラになりながら走る、各校の学生さんたちの姿を見せてくれた。
第95回の予選会会場では、大応援団を擁する強豪校駒澤大学さん、古豪明治大学さんのすぐそばに陣取った、筑波大学の小さな陣地を教えてくれた。
筑波大学が12年振りに「関東学生連合」の一員として箱根路に戻ってきたこのタイミングで、Twitter記事をまとめるための「Togetter」というツールを授けてくれた。
そして、私が関東学生連合まとめを公開した直後、今度は、テレビで特集番組を放映するという。
テレビ放映後、「関東学生連合」のキーワードでネット検索する人が激増するのは、火を見るより明らかだった。
賽は振られた。
箱根駅伝の何たるかを、お前なりのやり方で、他の人々に伝えてみなさい
神の声が聞こえた。
神様が与えてくれた千載一遇のチャンスだ。乗り遅れてはいけない。
一刻も早く、まとめを整理していかなければ!
今夜のSPORTSウォッチャーが楽しみすぎる。家に帰ったら正座待機だ。
じつは1/5当日、私は当番の関係で出勤日だった(この日は土曜日)。
朝の4時までまとめに没頭し、睡眠時間3時間足らずで出勤していて、昼休みにテレビ放映の情報を知った。
仕事が終わった後、興奮ぎみに帰宅した。急いで風呂に入り、夕飯を食べた。さすがに眠気が襲う。
「番組開始まで、ちょっと横になろう…」
……もちろん、その結末は推して知るべしである。
おはようございます。
— うっしー (@miracle6719) January 6, 2019
…ね落ちした…(°▽°)
…一生の不覚!!!!!!
(前の日まとめ作業で夜更かしし過ぎた…)
箱根の神様、頼む、私を見放さないで…(;'∀')