![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114729759/rectangle_large_type_2_fec3b34e7d3dfb2eee417a78afd07c8a.jpeg?width=1200)
レースまであと5日【現状確認&今のモチベ】
佐渡国際トライアスロンまで、あと5日。
ピーキング期間のため練習は特にやることないので、内臓トレーニング(酒)だけ頑張っているここ数日。
![](https://assets.st-note.com/img/1693301910737-LL7n2opKjo.jpg?width=1200)
ゼッケンなども先週届いて、いよいよ感。
<236.2kmのAタイプ>
佐渡Aは、アイアンマンよりも長い国内最長ロングのレース。
スイム4km
バイク190km
ラン42.2km
(※酷暑のため距離短縮の可能性浮上中)
ロングのトライアスロンに出るのは初。2020年に宮古島が当選してたのでそこでデビューするはずが、コロナで2年以上レースなし。ようやくデビュー!(予定)
5月末のトレイルレースで大怪我をしてから回復までに1ヶ月かかり、焦って練習し始めたのが7月頭。たった2ヶ月しか練習できなかったけど、今年の夏はやる気ゼロの去年に比べたらまだマシ、自分なりには練習したと言える年だったかなぁと思います。
<スイム〜ほぼ成長なし>
![](https://assets.st-note.com/img/1693301962799-DX3VT0fJIf.jpg?width=1200)
一番苦手なスイムは、プールは捨ててOWSの練習数回のみ!笑
なのでもちろん1ミリも速くなっていません!ランで言うとキロ8レベル、溺れてるのか泳いでるのか謎なくらい遅い。けどOWSは5回行けたので「ウエットを着て海で泳ぐ」という状況に去年よりは慣れられたかな?と…
![](https://assets.st-note.com/img/1693301993225-fpdltFhqqE.jpg?width=1200)
佐渡は一斉スタートで序盤は鬼バトルだと思うので、とにかくゆっくりのんびり、落ち着いて泳げたら良し。2時間くらいかかる覚悟で。。
目標:溺れない、ゴーグル無くさない、ビリにならない
<バイク〜多分成長した>
![](https://assets.st-note.com/img/1693301975112-67pzFiWZZf.jpg?width=1200)
苦手なバイク。レースで一番長いパートなので、流石に多少やっておかないとまずい…と言う意識はあり、イヤイヤながらもなんとか外乗りの回数を増やしました。佐渡は登りもあるので、飯能方面の峠に行ったりも。
![](https://assets.st-note.com/img/1693303237421-wocD46hIeE.jpg?width=1200)
今年はバイク練習はいろんな人にご一緒してもらえて、感謝してもしきれません!いつも誰かに引いてもらったりが多かったので、最後は一人でほぼノンストップで乗る練習も。
一人で乗るとこれくらいのスピード感なのか〜とか、補給を開封したりボトルの水飲む練習したり。同じ巡航速度でも一応去年より楽に乗れるようになった感覚もほんのりあるので、成長したっぽい。笑
ちなみにパワーメーターはついてるけど1年以上電池切れっぱなしだし←数字気にしながら何時間も乗るのはストレスになりそうなので、なしで。ウエアは今年着慣れているサイクルジャージを選択。
190kmなんて長い距離初めてなので、とにかく快適さを重視で。スピードもあまり気にせず、景色楽しみながら乗れたらいいなぁ。
目標:落車しない、いっぱい食べる、熱中症注意
<ラン〜自分のいい所を活かす>
ブリック練習はほぼなし。スピード練習もほぼなし。ブリックやりたくてもバイクが終わる頃には命が危ないレベルに気温が上がってて何度か断念。スピード練も昼間は無理でした汗
![](https://assets.st-note.com/img/1693303344412-5uu3KH1aot.jpg?width=1200)
暑熱順化すべく灼熱の気温の中20~25kmほど走る練習をしたり(←危険だからやめろと何度か家族に止められる)、トレイルで4時間〜10時間動いてみたり。
毎年暑くなると極端に走行距離減る系ランナーですが、今年はこんな暑い中過去一走った夏。暑熱順化できてますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1693303398732-zD14lwxZ2j.jpg?width=1200)
ランは一番好きだし、メンタルと痛み耐性、内臓が強いのが私のいいところなので、なんとか歩かずに完走したい…熱中症だけは命の危険があるので、対策しっかりしないとなぁ〜〜とアレコレ悩んでいます。
目標:歩かず完走、笑顔でゴール、目指せサブ4
<1回きりの初めてを楽しむ!>
今回は(今回も?)勝負レースというよりは、完走できたら御の字のチャレンジレースなので、タイムは気にせず、トラブルを含めてなるべく楽しむのが目標◎
難しいことは考えずに、1回きりの初めてを満喫するゾ⭐︎くらいのモチベーション。
にしても、今年は災害レベルで暑い&1度の練習の時間が長めになったのもあり、
→なる早な時間に練習スタートしたい
→私、毎日4時半〜5時起き
→息子、夏休みのため寝坊基調
→結果、息子が起きてくるより早く家を出る
→お昼ご飯だけでなく朝ご飯も作り置きの刑
→家事負担増(自分のせいだから仕方ない)
→慣れない練習&暑さ&日焼けのせいで疲労倍増
→夜はお酒飲んだら22時前には就寝(もはや気絶)
という感じの日が多く、健康なんだか不健康なんだか?よくわからない生活。笑
やっと息子の夏休みも終わったので、やっと一息。
![](https://assets.st-note.com/img/1693303505051-pKcT818soa.jpg?width=1200)
ちなみに、いつもより動いてた&汗かいて浮腫が抜けた結果、今夏の腹筋もなんとか仕上がりました。