シェア
Mioto
2023年7月13日 18:49
ハンドウェブが最後のピアスだと言ったのはいつだったか。最後にピアスを開けてから半年くらい期間が空いたけれど、ここなら追加して良いやと左ヘリックスに1つ開けて3連にした。開けた後の痛み方を忘れているので内心穏やかではないけれど、満足ではある。これで右耳に8つ、左耳に7つ、手のひらに1つ、体に1つで17個だ。ピアスを開けることの中毒性はいったいどこから来ているんだろう。流石にもうバランス
2023年2月25日 13:57
今開いているピアスは耳だけで15ヶ所、体を入れると17ヶ所だ。ほとんど自分で開けたのだが、中でも開けるのに苦労したピアスの1つがロック。ローク、ルーク、ロック、日本語だと表記ブレが多くてどれが正しいのかよく分かっていない。いずれにせよ、"Rook"は耳の上の方で山折りになっている軟骨に開けるピアスだ。ロックには最初は大きめのリングを通していた。だが内径が大きすぎて動き回るのが少し鬱陶し
2023年2月21日 19:43
2023年2月19日 15:27
2023年2月16日 13:27
2022年12月16日 17:32
2022年10月13日 17:25
17個。これが今の私のピアスの数だ。初めてピアスを開けたのは6歳頃だったと思う。当日アメリカに住んでいた私にとってピアスは非常に身近なものだった。ある日、叔母が遊びに来ていた時にショッピングモールへ母と叔母と姉と行った。今ではどうか知らないが、当時はモールのそこらでピアスガンを使ってピアッシングを行うサービスがあった。「せっかくだから開けようか」誰がそう言い出したかは思い出せない。
2022年10月13日 13:39
※セルフピアッシングは自己責任のもと危険を承知で行いましょう。10箇所以上。現在計17箇所。おそらく人よりセルフピアッシングをしているであろう私が、ボディピアスのピアッシングをするにあたって開ける前に知りたかった情報をメモしておこうと思う。自分でピアスを開けようという同志のためにピアッシングに必要なものと手順、アフターケアを書いておく。なおイヤーロブ(耳たぶ)であればピアッサーでも良
2022年10月10日 11:13
これが最後だ!とハンドウェブを開けたは良いが、結局というか案の定というか、ピアスを増やしてしまった。開けたのは右耳のアンテナヘリックスとヘリックス。本当は左耳のロック(ローク・ルーク)に開けようと思ったのだが、直前になってイヤホンが当たるな…と思い急遽こちらの2つに変更した。14個。自分でも馬鹿じゃないかと思う。更に舌のセンタータンも開けたいなーと思っているので救いようがない。
2022年10月1日 18:49
ハンドウェブ(水かきに着けるピアス)を開けて2週間ほど経った。エアウォールという極薄の絆創膏でカバーしているおかげか、大きなトラブルもなく、腫れも少しだけ引いてきたのでシャフト(ピアスの軸)を19mmから17.5mmに替えた。ぴったりサイズになって絆創膏が貼りやすい。さて、「ハンドウェブが安定すればこれが最後のピアッシングになるだろう」などと大口を叩いたは良いが、実は日に日にピアス開けたい
2022年9月22日 15:42
ハンドウェブ(指と指の間の水かき)にピアスを開けておおよそ1週間経つ。この間、雑菌や余計な水分から傷口を守るために『エアウォール』という極薄絆創膏を貼っていた。今も貼っている。かなり深めに開けたのでファーストピアスは14Gシャフト内径19mmのラブレットにした。手を広げるとシャフト(軸)が余るが、指を閉じた状態だとまだぴったりサイズなので、まだ交換せずもうしばらく様子見するつもりだ。
2022年9月18日 00:05
今、私の体には12のピアスが開いている。両耳に5つずつ、体に1つ。そして先日、ハンドウェブ(手のひらの水かき部分)にピアッシングをした。左手の人差し指と中指の間にちょこんと青いジュエリーが光っている。ずっと開けたかった部位。おそらくこれが安定すれば私のピアッシング生活は終わることだろう。初めてのピアッシングはまだ10歳にも満たない頃だった。父の仕事の都合で在米していた時に母と姉と叔母と一緒