
民主化運動
こんばんは。みおさんです。
あったかいですね。満開ですね。
家の周りにたくさん桜が植っているので、スーパーまで歩くだけでも花見ができてQOL高いです。
本日の執筆は、テレッテレー創作Dayイベントに参加しながら作業しました。
おやつは「おさかなのソーセージ」を食べました。おやつタイムがちゃんと決められてるイベントなのです。
みんなのおやつは、こちらから見ることができます。
世界にはこんなにたくさんのおやつがあり、これもまだほんの一部である。我々がすべてのおやつを知ることは不可能だと分かります。
今日やったこと
1.スパコミ新刊本文7000字
2.犬の散歩
3.買い出し
スパコミ合わせの二次創作、短編2本と掌編1本を書き下ろしているところですが、短編1本目がほぼ完成しました。
よーし。
例によって、一つ書き上がると次が見える現象が今回も起こってます。
出さないと次は出ない。
どんどん出せ。〆切は偉大だ。
先日、文学フリマ代表の望月さんがトークイベントで「締切の民主化」とおっしゃっついました。
かつてはプロ作家でなければ締切はなかった。しかし同人誌即売会のおかげで、アマチュア作家にも締切が訪れるようになったのだと。
今は編集者がアマチュア作家に編集アドバイスをするサービスもあります。有償、無償どちらも。
締切も、編集アドバイスも、発表の場も、コモディティ化の波が押し寄せているようです。
ぼくにとっては朗報。
来い、来い、新たな波よ。
いいなと思ったら応援しよう!
