見出し画像

教師ちょうだい!

こんなひどいの???


...まあね、私は専門学校勤務ですが
16人いた同期は1年で
全員、辞めましたもの。


......いやいや、それでも‼︎


大丈夫か、日本!
大丈夫か、東京!




昨日の記事の件で
姉たちに相談したところ
改めて教育業界の
人手不足を実感しました。

教師不足で担任がおらず、
校長が担任を2年ほどやった
甥のクラス(都内東側在住)

担任とは、名ばかりです。



学級崩壊して
保護者が毎日、学校へ行って
面倒を見るようになった
長姉の姪が小2の時のクラス。(都内東)

担任は非常勤講師だったそうです。
非常勤で持たされる、担任。
給与は、手当くらいかな?

非常勤講師の給料って、
大学でもとても低いのですよ。
額面で17万円あれば良い方かな?
分かりませんが、
病みますよね...。


別の甥のクラスは
4年生で学級崩壊。(都内西)

同じく次姉が毎日のように
クラスに通ったとのこと。


採用試験に受かっていなくても
持たされる担任。(都内東)

教育学部の教師としての
就職率、100%。
(裏取ってません、ごめんなさい)
人手不足すぎますよね。

中学も同じ。
甥の担任は、早くも休職。(都内西)
教師は20代ばかり、と聞きました。


親が家で教師を悪く言うと
子どもに伝わる。

子どもから教師への
信頼がなくなる。

クラス崩壊。

先生が病んで休職&
保護者が毎日駆り出される。

余計ひどくなる。


だから、意見をする際は
穏便に、とアドバイスを
もらいました。



......。


想定以上でした。


小学校の子を持つご両親を
心から尊敬します。


外国には
教師の日が、あるところも
あるんですね。

それで、学生が
何故日本にはないの?と
2年に1度ほど
聞いてきます。


そういうのを作っても
いいんじゃないかしら。
頑張っている教師を
もっと労らないと。


本当にね、
思った以上にお仕事が
大変なんでしょうね。


まともな精神で
仕事できない先生も
出てきますよ。

何とかならないものでしょうかね。

いいなと思ったら応援しよう!

みおいち@着物で日本語教師のワーママ
ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。