敬語③敬語の混乱「ご準備して下さい」は失礼です。
読んでいて、
混乱する!余計分からなくなった!
という方、
頭で考えずに「習うより慣れろ」ですよ😉
理屈で説明しても難しい時は、
正しい方を
声に出して何回も読むといいです。
頭が拒否するなら、身体で覚えればいい。
やってみてくださいね。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
みおいちです。ゴジラじゃありません。
噛みつきません。怖くありませんよ。
美味しいお菓子をあげるよ〜。
おいで〜。防犯ブザーはしまってね〜。
敬語シリーズをやっていると
怖がられるようなので、
優しく進めるようにします😅
さて、以前、息子の入園説明会の時、
説明ご担当者がこう連呼されていました。
「入園までに○○をご準備して下さい」
それを聞いた私は、
「何だとぅ?なめとんのかゴルァ‼︎」
もとい!
「あら、嫌だわ。困ったものですね」
と思い、即座にガミガミクレームを...
もとい!
改善要望書にて丁重に日本語の間違いを
指南致した次第であります。
こんなんだから私、
園長先生(39歳)に怖がられるのかしら😅
気を取り直して...
この「ご準備して下さい」は
どこがおかしいのでしょうか。
こちらの記事にも書いたのですが、
ごく簡単に言うと
「お○○する」「ご○○する」というのは
謙譲語です。
例えば、
ご説明する、ご確認する、
ご紹介する、ご用意する
お持ちする、お運びする、
お読みする、お取りする
など、これは全部、自分または身内に
へりくだって使う謙譲語ですね。
「ご準備して下さい」は、
謙譲語の「ご準備する」に
「下さい」を無理やりくっつけて
さも尊敬語のように使っているところが
問題なんです。
この場合は
「ご準備(なさって)下さい」または
「準備して下さい」が正解です。
※尊敬語は
「お/ご○○になる」「お/ご○○なさる」
※厳密に言うと「下さい」は命令になるので
「ませ」をつけて「下さいませ」にすると
より良いのですが、保育園にそこまで
求めると、固苦しいですね。
このように
謙譲語と尊敬語を混乱して使っている誤用は
たくさんあります。
そこで...
またまた問題です。じゃじゃん!
以下の文章で間違っているものは
①から④のうち、どれでしょうか。
①鉛筆と消しゴムをご持参ください。
②ご質問はフロントにお伺いくださいませ。
③お客様、どちらに致しますか。
④名刺をお渡しになったと思いますが、
再度差し上げます。
分かりましたか?
はい、全部間違いです。答えは下にあります😊
冒頭でお話したように
敬語は頭で、理屈で覚えるより
何度も話して口で覚えると良いですね。
そのうち勝手に
口から正しい敬語が出てきますよ。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎問題の答え⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
①「持参」は謙譲語。
「お持ちください」が正解。
→鉛筆と消しゴムをお持ちください。
②「お伺い」は謙譲語。
「お聞き下さいませ」または
「お尋ね下さいませ」が正解。
→ご質問はフロントにお聞き下さいませ/
お尋ね下さいませ。
③「致します」は謙譲語。
「なさいますか」が正解。
→ お客様、どちらになさいますか。
④ 「お渡しになった」 は尊敬語。
自分に尊敬語を使っているので、
「お渡しした」が正解。
→ 名刺をお渡ししたと思いますが、
再度差し上げます。
ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。