見出し画像

【英語学習】メニューの組み立て方

こんにちは。今回は、英語学習のメニューの組み立て方についてご紹介します。


メニューの組み立て方

メニューの組み立て方は以下の流れがおすすめです。

1.  現在の自分のレベル感を把握する(CEFER)※TOEICについてはこちら
2.  英語学習4技能+単語・文法のどこを強化するかを決める
3.  何の教材を使用し、どのような流れで学習を進めるかを決める

まずは客観的な指標で自分のレベルを、そして英語の技能別に得意不得意を把握する。その後に教材を見つけていく、という流れがオススメです。

わたしの英語学習方法

私はB2~C1レベルなのですが、B1・B2・C1の教材を使用しています。

B1(=自分の実力よりも少し下のレベル)においては、最終的に自然にアウトプットできることを念頭に置いて取り組んでいるイメージです。

これまで受けたテスト類から、
● 単語力がかなり弱い
● Readingが比較的弱い
● Listeningは比較的強い
● Speakingは苦手意識がある
ことがわかっているので、単語とReading(+Speakingや通訳訓練)になるべく時間を割くようにしています。

教材については、自分の手持ちのものや無料で聴けるもの(PodcastやNHKなど)を中心に、+αで課金しています(TIMEとNewsweekは楽天マガジンで読んでいます)。


こちらのマガジンで勉強法について随時まとめているので、よければご覧ください。

インプットとアウトプットの勉強に取り組むのに加え、たまにテスト形式のものを挟んであげて、メリハリをつけて英語学習に取り組んでいきたいです。



●通訳訓練についてはこちら


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集