![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96290194/rectangle_large_type_2_55be144e2226c8b48c3de16926a98644.png?width=1200)
【ライティング・ライフ・プロジェクト】のご感想(12期) / 「自分の中に定着させ行動させ加速させることのハブ的役割になってくれたプロジェクト。」
M.Sさま(ライトプラン)
【なぜ、ライティング・ライフ・プロジェクトに参加しようと思ったのですか?】
本当の自分とつながりたいと思ったからです。
【ライティング・ライフ・プロジェクトで何が印象に残りましたか?】
「〇〇○○」(編注:開始10日目から取り組むワークです)が、簡単なのにすごくよかった。何か○○するものはないかと毎日探す習慣は、とにかくよいです。
【ライティング・ライフ・プロジェクトに参加して起きた一番の変化何ですか?】
参加する前の日常は、なんとなくやることいっぱいあるっぽいのに、どれもが重要とも思えず、なんのためにそれするの?必要ある?みたいにやさぐれた気分に流されて、結局だらだらと時間を溶かしていました。
それが今は、今日やる重点事項はこれとあれ。これは生活のための仕事の時間で、あれは私の心の栄養のための時間、ここは家庭を維持するための時間、と主体的に1日を過ごすことができています。
子育て終わって時間に余裕があるはずなのに、生産的なことに取り組めてないし成果も出せないし、なにか身に着けたりもできていない。みたいな焦りと自己否定にまみれていましたが、まず目の前のことをやる、真摯に取り組む、何にもつながらないかもだけど小さく始めてみる、なんの成果も産まないけど心が喜ぶことをちょっとしてみる、みたいに変化しました。
【どんな人にライティング・ライフ・プロジェクトをおすすめしたいですか?】
頭の思考がぐるぐるしていて、自分がよくわからなくなってしまってる人
【ライティング・ライフ・プロジェクトの感想をお願いします!】
同時期に他の講座の受講や、たくさん書籍も読んでいたのですが、いつもなら学び散らかしてインプットしてわかったつもりになっておしまいになるところ、自分の中に定着させ行動させ加速させることのハブ的役割になってくれたプロジェクトでした。
毎朝、何も書くことがないなーと思いながらノートを開くのになぜか書けてしまう、前日の夜に考えたことをまとめたり浮かんでくることをつれづれなるまま書きなぐったりすることの何がこんなに効果的なのか?
やっぱり自分と向き合う自分のためだけの時間であること、その時間を毎朝確保するということが、わたしはわたしのことをちゃんと見ているよ愛して慈しんでるよというメッセージなのかな。と思いました。
申し込む前は、30日でなにか変わるのかなー、あっという間だよなー、でも飽きちゃうかもわかんないからこれくらいがいいのかなー、なんて思ったりしていたのですが、いやいやとんでもない、濃密な30日間でしたし、ずいぶん遠くへきたもんだというのが感想です。
【ファシリテーターへの感想、メッセージをお願いします!】
ライトコースでフィードバックがいただけないのを承知でしたが、自分のために課題に取り組んでみました。みおさんから短くても返信をいただけるのは嬉しくて間違いなく励みになりました。ありがとうございました!
【プロジェクトのファシリテートに興味はありますか?ファシリテーターとして、書く喜び、書くことでの自己認識をサポートする仕事ができるとしたら、やってみたいですか?】
興味あります!
Mさーん。ありがとうございました!(なつかしくて涙が)
ライトプランでも、プロジェクトの価値を受け取れるひとはちゃんと受け取ってくれるんだ!という確信をわたしに与えてくれたのは、まぎれもなくMさんでした。
ライティング・ライフ・プロジェクト第13期生、2023年2月6日(獅子座満月!)のタイミングでスタートします。募集・受付はまもなくメルマガ・LINE公式にて告知です。
LINEご登録はこちら→https://line.me/R/ti/p/%40353jujta
メルマガご登録はこちら→http://samejimamio.com/email_magazine