見出し画像

正直さと表現


午前はお仕事と歯医者、午後はわたしにしては大きめ案件のビジネスコンサルティングを、元同僚で悟り系ビジネスパーソンの井上さんと。

そういう日だったわけなのでヨガ出勤はなし。そのかわり、朝少しだけ時間をとって、オンラインでヨガをした。ヨガマットを敷くとすかさず「にゃん」と走ってきて横たわったり、カリカリしだすニカちゃんをよけつつ(なんでこんなにかわいいの。世界一かわいい)。

きのうはSEVENTEENのコンサートのため東京ドームへ。
わたしの音楽カルチャーライフって、SEVENTEENへゆき玉置浩二へゆき、そして年末は新日本フィルと、年明けにはチェロの鬼才ジョヴァンニ・ソッリマの来日公演と、なんの脈絡もない。それぞれすばらしいのだけど。


ジョンハンが兵役で不参加、ジュンも母国である中国での活動があり不参加、という11人メンバーでのコンサート。5月には日産スタジアムで13人全員集合の奇跡の完全体を観たんだなあと思うとやっぱりさみしかった。

わたしはツアーのセトリも観ないし、なんなら座席のチケットも前日とかに発券してろくに席も見ずに行くのだけど、いやいやいや。やばいでしょ!!ってくらいの神席でした。
スタンド1階の前から9列目、3塁側。
メインステージも見えるし、花道も見えるし、バックステージも見えてなんならバクステの端っこまですぐそば(メンバーがよく来てくれる場所)。そしてなにより、トロッコが通る道が近いっていう……。

よく、おいしいものやおいしいお店に縁があるひとのことを「食神さまに愛されてるんだね」っていうけど(言わない?)、わたしホントにこれまでチケット取れなかったことはなく、席もいつも良席ばかりでなんだろう、チケ神さまに愛されているのか?席神さまに愛されているのか?なんにせよありがとう……ありがとう……。

SEVENTEENのことはいつかちゃんと書いてみたいと思うんだけど。
とにかくちょっとわけがわからないほどにレベルが高いんだよね。他のKPOPアイドルとちがうところは「自作ドル」というところで、この部分で表現の部分で「自分たちらしさ、自分たちでありつづける力」というところがきちんと発揮できているところも大きい。

ウジくんの音楽製作の守備範囲が異様に広いので、それによってメンバーの表現の幅もものすごく広く成長してきていて、なんか、マンガ家みたいっていうか。

マンガって、ストーリーの推進力が絵の力をひっぱっていく時期と、絵の力が巧みになっていって描ける世界が広がることで、ストーリーをひっぱっていく時期とがあるってなにかで読んだことがあって。

SEVENTEENはその、メンバー側のクリエイションの力がパフォーマンス力を底上げし、表現の幅を広げ、その表現力の上昇がさらに楽曲のバリエーションを多彩に豊かにしていくという、すばらしいスパイラルが生まれていることがわかる。
たったの5年しか見ていないけれども、わかる。

自分たちの「いまのあるがままの姿」を表現しながらも、きれいごとじゃなくって「このクソみたいな世界、クソみたいな人生」というほどの歌詞もしっかりストーリーに乗せていく正直さみたいな部分もおそらく大切にしているところだろう。
そして正直さが表現に含まれているとどうなるかっていうと、おのずとメンバーによる楽曲ごとの音楽理解度もぜったいに高まっていくわけだよね。

それで当たり前の話だけど、音楽理解度が高ければ高いほど、その曲の構造やリズム、感情を深く理解し、それを歌唱や動きに反映させる力も強力になるからして、いやいやそれはもう、SEVENTEENのファンになるひとたちは自然に、音楽という表現形態のかなり上質な領域に触れていることになる。

そんなふうに音楽を届けているグループはごくごく限られているので(なくはない。BTSはそこにさらに個の声の力があったりするし、BE:FIRSTもSKY-HIさんの作る楽曲の良さと彼ららしさが幸福にマッチしている良い例)、そういうところが沼たるゆえんなんだけど……。

ここまで言語化したいオタクもまたごくごく限られているので、わたしは今日も今日とて「ぼっち参戦」してきた次第です。

けーこさんとか、ARMYになって一瞬でお友だちつくってわいわいして一緒に韓国語勉強したり渡韓したりしているというのに、わたしもう6年くらいKPOP好きなのに、いまだに人っこひとり友だちいないのって、なんかの病気なのかな、と思っている。

来年の目標;
カラ友(SEVENTEENのファンの総称、”カラット”友達、の略語ね)をつくる!
目標が地味すぎる!あんにょん!


東京ドーーーム


にゃーーーーんこ



さめじまみおの新しいサイトがオープンしました!
みんな見てね☆


メールセッションのサービス「BE☆ME」は、また年明けにメンバー募集します。メルマガ・LINEにてひと足早めにご案内します。