
夏の生活(暮らしかた)
関西はまだ梅雨明けしていないが、今日も一日太陽が照りつけ、暑さは半端なく、空を見る限り、実質梅雨明けしているような感じだ。
朝からセミもじゃんじゃん鳴いている。
暑い。今年は六月からものすごく暑かったので、もう既に夏が半分くらい過ぎたような気がしているのに、梅雨明けのこれからが夏本番なのだと思うと、うんざりする。
あまりに暑くて、朝ごはんに食パンを食べるのが億劫になった。なので、前日の晩におにぎりを作っておき、朝ごはんにすることにした。ご飯を多めに炊いて、おにぎりを一つ一つラップに包み、冷凍&冷蔵庫に入れておく。翌日、レンジでチンすればすぐ食べられる。
それに合わせて、きゅうりの糠漬けを作ることにした。フリーザーバッグに糠床を作って漬ければ、簡単だし手間もいらない。
バッグの中に糠の粉と水と塩、昆布があったので入れて混ぜる。きゅうりは塩で少し板ずりしてから糠に入れる。半日くらいで浅漬けになるから、これも前の日の晩に漬けておく。
近所の八百屋で小さめの水茄子を見つけたので、これも漬けてみる。人参も漬ける。
余り野菜をポイポイ糠床に放りこんでいけば、糠漬けが出来上がる。楽しい。漬物って買うと高いじゃないですか。こんなに簡単なら漬けない手はないよ!

少しくらいパサパサでもいいかな、野菜から水が出るから。水茄子ときゅうりが埋まってます。
発酵食品、乳酸菌、免疫力アップ…と呪文をとなえながら。

コロナがまた流行ってるとか、猛暑で夏バテ&熱中症とか。。えーい💥!すべて食で制す。
食べてさえいればなんとかなる。暑くてゴロゴロしていてもいいのだ。食べて、寝て、すこやかに夏を暮らすのだ。
今年はもう、ひたすらおにぎり握って、糠漬け漬けて、夏を終える所存である。
それだけで~いい~🎵
あとは栗原はるみさんの塩漬け白菜も常備している。これも超カンタンで、刻んだ白菜を塩でもんでフリーザーバックにいれとくだけ。
漬物替わりになるし、スープや炒め物に入れたりも。冷蔵庫で一週間もつ。
ちょっと塩分取りすぎかな?とも思うけど、汗かいてるし、いいよね。
味のり、天ぷら、発泡酒、レモンケーキ。
最近もらったもの。
暑すぎてお米にカビはえたのショックだった。気をつけないと😓
どうしても薬剤拒否の猫が一匹いて、その子の毛皮でノミ祭開催中❗私も、とばっちりでノミに喰われている。ノミはゴム際を攻めてくる。腰あたりのパンツのゴムのちょっと上をやられました。採血のゴム縛りと同じ…喰いやすいところを狙う。ノミって頭いいんだな。

お向かいが工事中のご挨拶で頂く。

暑い夏をみんなでなんとか乗り切りたいですね。