
Photo by
trunk_chiyo
【ゾウはジャンプできない】AIに聞いてみた、面白い雑学【豆知識】
そもそもゾウがジャンプするのか笑
どうも、みおです。
また奇妙なお題をAIが出してきて、
鼻で笑いながら書いてます。
文章だと「クスッとした」書いた方が
綺麗でしょうか。
何にしろ、
その見方は無かったなぁと思いました笑
ちょっと話はそれますが、
帰宅時にお店のご飯が無性に食べたくなりましたが、店でのマナーや、会計時の御膳はそのままなのかとか考えるのが面倒で、UberEATSしようと思いました。
UberEATSでご飯を眺めてると、
1食1,500円、2,000円とかの料金で、
会計時は3,000円弱となってました。
一人暮らしでいつもの金銭感覚だと、
2,000円で1週間を過ごしていたので、
これ4回くらい頼んだら、
月の食事代になるんだと思うとそっ閉じしていました。
いつの間にか物価が高くなったとかのレベルじゃないと今でも思うこの頃でした。
今日もAI(CHATGPT)に聞いてみた豆知識を
お伝えしようと思います。
ゾウはジャンプできない
ゾウは地上で最も大きな陸上動物ですが、哺乳類の中で唯一ジャンプできない動物です。
ゾウの体重が非常に重いため、足が常に地面に接している必要があります。
また、ゾウの脚の構造も、体を持ち上げてジャンプするのに適していないため、一生の間でどんな状況でもジャンプすることはありません。
調べて見た事
陸上動物なら、必ずジャンプ出来たはずなのに!という視点の内容に見えます。
恐らくキリンとかもジャンプ出来ないのではないのでしょうか。
と思ったら何気にジャンプできてました。

初めて、どんなとこにも疑問や定義を考えるニンゲンって凄いなと思いました。
X(Twitter)で繋がりませんか?
X(Twitter)やってます!
ぜひ、一緒に楽しんでいきましょう!