女性の健康の基本
53年間の人生の中で、出産、乳がん、ヨガインストラクターへの転身と、健康に関して深く向き合う時期が3回ありました。その中から共通して見えてきた女性の健康の基本をお伝えしたいと思います。
結論から言いますと、現在の私が考える女性の健康に重要な要素は6つあります。
私は整美体ヨガという骨格を整えるヨガのインストラクターですので、骨格の重要性もお話ししたいのですが、今回は1〜5の内側の健康にフォーカスしたお話となります。
安産に必要な健康
23年前初めての出産時に助産院を選んだ私は、自然分娩ができる体に整えるために助産院から安産のポイントに沿って体を整えるように伝えられました。
しかし30歳になったばかりの私は体が冷えている実感はなく(今思えば相当冷えていた)、食事も助産院でいただく和食は美味しくいただけても、両親との同居、大家族の中で食事を整えることがストレスへと繋がっていきました。産後は初めての子育てで神経質になっていたせいもあり、ストレスで甘いものをたくさん食べてしまったり、ドカ食いをしたり、心身共に疲れ果てて乳腺炎を繰り返して助産院に入院したこともありました。
しかし若さもあってか問題なく自然分娩でき、安産のためのポイントは全然実感できないまま31歳、37歳で助産院出産を経験しました。
がんが消えるのに必要な健康
そして49歳で乳がんを経験。助産院出産などで食事や健康に気を付ける意識はあり、出産を期に始めたヨガも習慣化し、どちらかというと健康オタクでしたのでがんになったことはとてもショックでした。
しかし、がんに関する本を読んでいくと心の状態、生き方が大きく関わっていることが分かりました。がんになりやすい3G(我慢、頑張る、頑固)なんてまさに私のことだな・・・と生き方を反省するきっかけになりました。
そして心だけではなく、体を整えることももちろん重要!
健康な人の体にも毎日がん細胞は作られているという話は聞いたことがあると思います。本来私たちの体には自然治癒力が備わっており、その中の1つである免疫ががん細胞を百発百中排除しています。ですから自然治癒力を引き出すことは健康には大変重要なのです。
ヨガインストラクターになって全て繋がった女性の健康
そして乳がんから導かれるようにヨガインストラクターへの道へ。そこで出会った整美体ヨガの師匠から言われたのが「心が緩まないと体は変わらない」という言葉。
そしてフランス式膣トレの師匠も「女性の健康で一番大事なのは心の状態」とおっしゃっていて、以下の項目を見たときに出産、乳がん、女性の健康が全てが繋がったのです。
安産のため、がんにならない生き方、体を良い方向に整えるには、元々全ての人が持っている自分で直る力、自然治癒力がしっかり働く心と体の状態を保つことが重要ということが分かりました。
「全ては繋がっています」
心、運動、食事、睡眠、温める、5つの要素は互いに密接に関連しているので普段からバランスよく整える。そして何かしら不具合が出たらこれらが整っているかチェックすることが重要だと考えています。
皆さんが健康で、笑顔あふれる毎日となりますよう、これからも私の経験と女性の体と心の学びを掛け合わせて皆さんにお伝えしていきます。