🇺🇸エア追っかけも、安全ではない
「そんなことも知らないの?」というぐらい、ものを知りません。興味あることにしか、注意が行かないからか……
まぁ、言い訳ですけど。無知は恥とはいえ、利点もあります。今の世では、居ながらにして「へえ!」がいっぱいあるし。
今週の「へえ!」は、スペースXです。ついにやりましたね、民間人がスペースウォーク!
「マックスウェルの悪魔」(20世紀ブルーバックスの名著)以来の量子物理推し&宇宙好きで、関連情報の「エア追っかけ」をしてきました。LinkedIn(職業的SNS)ではスペースX勤務のお友だちが数人いることもあり、めでたい限りです。
もちろん大統領選討論会も大「へえ!」イベント。私ことmintにとっては実質3回目の選挙目撃で、状況はこれまでにない大波乱でもあります。
きっとトランプは、”シュレディンガーの猫”(生死が曖昧な量子力学的不完全)の話でもしてたんでしょ。こちらの国際ジャーナリストさんの記事によれば、ファクトチェックではトランプ33回の虚言発言とか。
↑俯瞰視点が「へえ!」。大学環境が近いせいもあるのか、私の感じ方とも近くて嬉しかったです。
この討論会に関して、西海岸からるるゆみこさんが書いてらっしゃるこちらでは、アメリカについて知らなかった事情をいろいろと学べました。mintの上記つぶやきもご紹介くださってます!
ライブミュージック至上主義(リアル追っかけ?)のゆみこさんの記事には、なぜか惹きこまれます。自在な感性の翼から伝わるバイブがたまらない……。
物理推しのmintには垂涎のこちらとか。人気映画俳優さんが、オックスフォード大学で物理法則の新自説を講演とは「へえ!」……天才と狂気は紙一重?!
テレビも「へえ!」でハマります。キャスターの男性たちがまた、みなさまイケメンで有能。「エア追っかけ」まっしぐらです。大統領選討論会の司会もなさっていたDavid Muirさんとか(俳優さんみたい!)
以前日本で外タレ招聘の仕事をしてた割に、ガイジン男性には興味がありませんでした。同僚女性には「商品」のギタリストに「手をつけて(結婚して)」、まんまとアメリカ在住のツワモノもいるのに!
そんな不感症女が、今では朝晩、エアグルーピー……。
abc朝番組レギュラーのGeorgeさん↓は、普段は好々爺そのものでニコニコ傍観……。が、ひとたびトランプ暗殺未遂などの大事になるや、冷徹インタビュアーに豹変!
2024年初回大統領選討論会後の勇姿はこちらです。(「酷い風邪で」と言いつのるバイデン大統領に、撤退の意思について迫る)
深夜ニュースのナイスミドルBillさんも同様で、就寝前の目の保養にさせていただいてます。
9月からの新企画は、こちらが興味をそそられます。オプラ・ウィンフリーさんの”AIと私たち(アメリカ)の未来”。ビル・ゲイツさんもご出演。
オプラさんの「AIが台頭しても残る職業は?」に、ゲイツさんは「クリエイティブ関係、カウンセラー(社会福祉)、先生(教育者)」と即答しておられました。
“クリエイター”の私たちには朗報ですね。(AI作品に勝てば……!?)
にしても、この一年の技術進歩による震撼の現状には、「へえ!」と言ってる場合ではないかも。番組では関係者が「AIは人間より賢い」と明言する場面も。 個人情報と声コピーによるフェイク誘拐&ゆすり電話とか……。
どうかご注意を! 私も昨日、ネット詐欺に引っかかりそうになりました。
アメリカのAppleでは、サポートに電話するとコンピュータに入ってきて、画面上で治し方を教えてくれるんです。
その調子でマイクロソフトに電話したら、外部の操作ソフトを入れるよう指示されました。「いったん返金するから」と銀行口座にコンピュータ上でアクセスするように言われたあたりで、ようやく「おかしい」と気づく始末!
検索でトップに出たサポート番号に、安易に電話したのが大失敗でした。「溺れるものは藁をもつかむ」。
私はAppleのエア追っかけだから、「マイクロソフトはAppleより面倒なんだろう」と油断して騙されました。ビル・ゲイツさんのせいじゃないです。(って、結局ディスってます? すみません)
これも「へえ!」のうちということで……。
最後に、ゲイツさんを補足します。若かりし頃は「パッとしないプログラミング・ジャンキーに背広が不似合い」という印象でした。「ハーバード大学中退」の経歴が「カッコいい」と思っていただけ。
ところが普段着での一昨夜は、見かけも素敵に輝いて見えました (思わず撮ったのが冒頭写真)。「男の生き様は顔に出る」って、本当なんですね。
以上、多方面にエア追っかけが加速しそうなmintが、NYから自戒を込めてお届けしました。