![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80703092/rectangle_large_type_2_68e94c3cd3e5d0698a4036844a5fee20.png?width=1200)
【マイクラCode Builder】アリーナを作るよ
コンサートやスポーツが開催される巨大アリーナをCode Builderで一気に生成します。
コードは意外とシンプルです。フロアを輪切りで作って、生成位置(高さ)と半径を少しずつ変えたものを組み合わせていけばOK。
作り方は、穴埋め問題式に「高さと半径」の数字を自分で入れるワークシートにしてみました。考えながら作ってみてください。
制作者が作業を行う「足場」を設置します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80700924/picture_pc_95a99a82aa4826680304a97fa675b82f.gif)
![](https://assets.st-note.com/img/1655241992421-7AtqSN9vOk.png?width=1200)
最上階とその下の階(2番目と3番目)を作ります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80701989/picture_pc_3bbde4e728667eb3dddbfe8f1deaa0b6.gif)
![](https://assets.st-note.com/img/1655242073228-T9d2NJIxnZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655245093940-gk9ZEGAMpu.png?width=1200)
上から4段目~6段目のコードを自分で完成させてください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80700984/picture_pc_c42626fc2aca13481f63ab25532b647d.gif)
上から7段目~9段目のコードはどうなりますか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80700999/picture_pc_298028986c778d24c400d4144f13758b.gif)
最後は10段目~11段目です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80701024/picture_pc_b32e2211cf4bf6dd0089c51df8c3fa6a.gif)
コマンドを実行してみます
上で作ったコードを順番にチャットコマンド「arina」の中に追加します。できたらプレイ画面に切り替えて、コマンドを使って実行してみましょう。
【注意①】コマンドを実行するときは「arina 20」のように、arinaの後に半角スペース、その次に半径の大きさ(20とか)を入力します。
【注意②】コードがすべて実行されるまで動かないでください!(動くとフロアがズレてしまいます)
![](https://assets.st-note.com/img/1655242572455-Z2MYHzIW6t.png?width=1200)
〇コードの答え(4番目~11番目の階)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80701286/picture_pc_8126ffce948b7b12e5cf8170e75627d4.gif)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80701293/picture_pc_80ea9c8b5b9b7e88b0d020aa62600f17.gif)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80701298/picture_pc_288310e838fecfa6e4b8ff01b3908e1e.gif)
アリーナの中を空洞にします
自分でできる人は「air」ブロックを使ってコードを書いてみてください。
空洞にするコード
ここにあるコードを上で作ったコマンド「arina」の中に追加します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80702685/picture_pc_7ccac7776e4525cc2f31af01fd3cc23e.gif)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80702697/picture_pc_75620cb7ad36757e2faf6689175cf274.gif)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80702708/picture_pc_8f05635e4a8f548c0cbb1b1243071aaa.gif)
![](https://assets.st-note.com/img/1655246784488-xXWcZoELd5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655265795530-u6oFe8E2W6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655265775533-2KV2TsFo2l.png?width=1200)
いかがでしたか? サンプル作品が完成したら、このコマンドを改造して、自分の好きなサイズや素材のアリーナを作ってみましょう!
では、また!