![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81635619/rectangle_large_type_2_81a1e50d71634790dba5f75b27cc01f3.png?width=1200)
【マイクラCode Builder】ヤバヤバ鉄道
マイクラ Code Builderで、ローラーコースター風の鉄道を作ってみました。
まだバグ出まくりですが、よろしければご覧ください。
砂漠の中のラスベガスのような街に、ヤバヤバ鉄道を建設しました。
1. コマンドを準備します。変数で「長さ」と「高さ」を作ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81272813/picture_pc_b946d913c0f080e4d3911d98f14ec228.gif)
例)rail 30 30 (rail 半角スペース 30 半角スペース 30)
2. 上りのレールを敷きます
![](https://assets.st-note.com/img/1656483513838-xrD20ZSIpw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656471891191-NFhwGwa9r9.png?width=1200)
3. レールを横に延ばします
![](https://assets.st-note.com/img/1656483554753-eyPwFDub5E.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1656471938264-6StKldtTBH.png?width=1200)
4. 下りのレールを敷きます
![](https://assets.st-note.com/img/1656483599712-M5atGj4ezI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656481001756-1bStlIGRy2.png?width=1200)
手作業でどんどん追加工事してください!
<おまけ> もし違う方向でレールを敷設したい場合
上のコードを改造して、変数「長さ」をz座標に挿入します。
![](https://assets.st-note.com/img/1656482046328-xjOeNTUxvr.png?width=1200)
◯改造コード
![](https://assets.st-note.com/img/1656483820317-8911uAZuqP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656483842719-UtMWqWphYS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1656483928058-7miuTW13Wi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656482086198-lUzBjZjlXn.png?width=1200)