
#9妄想コーヒー旅③
ヴァテマラ?ガテマラ?グアテマラ?「Guatemala」
このコーヒーからワタシのコーヒー地獄?天国?😂は始まりましたの。
勇気を出して開いた扉はコーヒーパラダイスでした。
生豆しかありませんぞ♡
こんにちは〜
恐る恐る入ってみるとおじさまが1人
「どうぞ」
たまたま誰もいなくてたくさんのお話をさせてもらえたわけで
ワタシはラッキーなタイミングで入ることができたのよ
酸味が苦手
って話をすると、
「じゃ、1番酸味のあるコーヒー入れるね」ってご馳走してくれたのよ
ナゾよ🤔
その頃、いろいろなコーヒーを試し飲みしていてとあるコーヒー店で飲んだヴァテマラが美味しくて、それからヴァテマラが好きと思い込んでいたの
ヴァテマラを注文して焼いてもらってる間に一杯の酸味たっぷりというコーヒーを頂く
ん?甘い
酸味というのは甘いのか?
ますますナゾだ🤔
実は酸味と思っていたのは酸化だったという事実を突きつけられ、マヂか…
そーゆーことか…
と、
《ワタシ酸味大好き!》
に秒で変わったのであった
あれから10年目がスタート
コーヒーが好きというよりウチで飲むここのコーヒーが好きなのよね
理屈じゃないコーヒーだけじゃない特別なコーヒーとの時間
そそ、
調べてみると、【グアテマラ】になるみたいね。
グアテマラ共和国
英語読みだとグワーテマーラになるのかしら?
日本語読みは最初の三つとも正解!お好みでどうぞ😂
マヤ文明が栄えていたらしいからかなりぶっ飛んでいたんじゃないかしら
カリブ海と太平洋に面している亜熱帯の島ではないけど、メキシコとコロンビアの間の島みたいなところにある
火山が大噴火したり大地震がきたり
スペインの植民地でもあったので独立するのにフランス革命も関わりいろいろあったみたい
1880年前後にコーヒーカルチャーが大フィーバーしてグアテマラの輸出産業の9割はコーヒーってことになったらしいわよ
ごちゃごちゃ戦いもたくさんあったみたいなので詳しくはググッてね😂
今はカラフルな街並みや素晴らしい景色で一度行ってみたいなぁって思うところね
今回も来て下さってありがとう
知らない世界ってまだまだたくさんあるのね〜
それではまた
行ってらっしゃい♪