シェア
住宅ローンを借りるときに、最初に支払らわなければならない借入費用のタイプは「融資手数料型」と「保証料型」に分かれます。 どちらも融資額の2%プラスαを支払うことになり、特にどちらのタイプが有利だと決まっているわけではありません。 ただ微妙な違いはあります。 「融資手数料型」の融資手数料は事務手数料なので、期限前に全額繰り上げ返済しても返金されません。 「保証料型」の保証料は途中でローンを一括返済や繰り上げ返済した場合、戻し保証料を受け取ることができます。 保証料の支
最近、教頭からのいびりがひどい。 いつ、つぶれてもおかしくない。
Twitterにも連続投稿の形で回顧したのだけど、まとめたものを残しておこうと思う。
杉良太郎さんという芸人に興味が尽きない。 著書「媚(こ)びない力」(NHK出版新書、2014年)を買って読んだ。読み応えがあった。 ユーチューブ上に、歌や舞台、テレビ番組(大部分が時代劇)の諸場面を紹介する動画が多数アップされており、詳しく眺めた。楽しかった。 歌い方が面白い。 こぶし、しゃくり、ビブラート、巻き舌、 声を鼻に抜けさせる技、ため……。 演歌系の歌唱テクニックが総動員されている。いわばテクニックのてんこ盛りなのだが、不思議にしつこさを通りぬ
僕は今椅子に座ることすらできず、床に伏している。ここ最近、日本列島の横に台風が通って、雨や曇りが多いため、僕の気分はあまり良くなかった。 僕は体調が良ければ、北方健三の三国志や芥川龍之介の評論や作品を読んだり、Psplusが切れてオフラインになってるダークソウルで少し遊んだりしている。この様に僕は健康なとき、大体は家の中にいる。しかし、そうでないときは僕はあらゆる趣味に対して関心を失くし、昼は散歩で考えごとばかりをし、それ以外はただぼんやり天井を眺めて一日を終える。
今日も謎解き行ってきました。大阪メトロのやつで、朝から出発して17時くらいに帰ってきました。疲れた。ちょっとずるで、一回家に帰ってから自転車で出発するという変な動きしましたが。 そんな今週も5曲。あとこれ入れて5回です。どうぞよろしく。 (最近が表示されますので、さかのぼって見ているかたは一番下のアーカイブプレイリスト26~30をお聴きくださいませ) 1.東京事変『新しい文明開化』2011年 解散前ラストライブは映画館でライブビューイングをやっていて、今考えると逆に当た
今日は2ヶ月に1度の美容院 やっぱり私の担当者さんは最高です。彼女にならテンポ良く何でも話せます。いつもの私にはあり得ないくらいのことです。 それなのにどうして会社の人たちには同じように出来ないんでしょう。 考えてみるとやっぱり理由はひとつしかありません。 誰にも嫌われたくないんだと思います。だから言葉を慎重に選んでしまいます。そうすると何を話したらいいのか全くわからなくなります。 そういう気持ちでいると誰とも親しくなれませんよね。 厄介な気質だなぁ。 このHS
「でも、」から話を始める人すぐに二人きりになろうとする人 なんでも信じる人 お酒の席でしか仕事が得られないと思っている人 お金が全ての人 全然話してなかったのに「良いビジネスあるんだけど」とメッセージ送ってくる人 変なnote書いて自己満で酔いしれている人 こんな人に自分がなってないかを考えるのも大切だったりする
彼の怒髪は天を衝いた。彼はこの女親と差し違いたいと思ったという。この女親の太々しい眼光、鈍く光るその瞳、横柄な態度、自分の子供が単に積極的に関わっていないことを拠り所とする無関心な開き直り。その全てに彼は異を唱えた。目の前にこの不遜な女が何の頼りもなくぽつんと存在していたら、彼は何の躊躇いもなく、撲殺してしまうであろう憎しみを感じていた。 【仮に自分がその状況下にあったら、俺も撲殺します。】 🌈関連記事