
語学学習のリスニングは、1時間よりも1分間集中!
【1時間よりも1分間】
中国語の学習時に先生から、
リスニングアップには
「大量に中国語のシャワーを浴びよ」
と言われ…
え?シャワーってどう浴びたらいいの?
ラジオを聞いたらいいの?
衛星テレビを契約したほうがいいの?
ドラマ?映画?たくさん見るの?
いろいろと悩みました。
「聞き流すだけでリスニングが上達!」
など英語でもそんな教材があり、
「聞き流す」
もやってみましたが…
結局、
…
効果なし💦
でした。
そうなのです、
聞き流すのは・・・
心地が良いだけで、
頭に入ってこない。
つまり音楽を聴いているようなもの。
それは1分聴いても、
5分聴いても
10分聴いても
1時間聴いても…
1000回聴いても
音楽なのです。
では、どうしたらいいか?
1~2分くらいの教材を
「集中して聞く」
しかも5~10回くらい。
このほうが圧倒的に
リスニング力が付きます。
内容や意味を感じながら
集中して聴く。
1時間聞き流すよりも
1分集中して聴くほうが
リスニング力がupします。
どうそお試しくださいね。
そして
その内容が全部分かったもの
であれば聞き流しをしてもOK!
これは中国語に限らず、
語学全般にも通じる学習方法だと思います。
1分間なら捻出できそう!!
加油!!