マガジンのカバー画像

中国語の学習方法

344
中国語の学習方法  発音 作文 リスニング、検定他 独自の視点で書いてます。 動画もあり
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

語学学習は新しい発見の連続と朋友と学び大きな喜びへ

今週プレチャイナ!の秋期「中国語通訳力養成講座」がスタートしました。まずは初回の3日間無…

今日からスタートした中国語通訳力養成講座で高度なスキルを目指そう♪

今日からいよいよ「中国語通訳力養成講座」の秋期コースがスタートしました。まずは本日金曜日…

中国語検定試験が2025年3月より出題傾向が一部変更に。

今年最後の中国語検定試験も申し込み真っ最中。 中国語マンツーマンレッスンで中検準1級に申…

10月の後期課程に向けて専門学校の講師会でした~

今日は、専門学校の講師会でした。中国語と韓国語の講師と学校側の後期に向けての打ち合わせ。…

秋期スタート!中国語通訳力養成講座追加募集のお知らせ

9月ですが残暑厳しいですね。 いよいよ秋!学習の秋ですね。 そんな中、今日、裁判所から中…

中国語学習と起業の頑張り所は同じ~起業10年目に思う事~

プレチャイナ!もおかげさまで10年を超えました。 ちょうど10年前はyou tube「中国語文法100本…

日曜日には中国語の基礎&応用を一緒に学習~日曜夜活!中国語ライブ配信

日曜夜活!中国語ライブ配信。今回も内容盛りだくさん。 9月8日もお忙しい中Facebookとyoutubeからご参加ありがとうございました! まずは… 「間違いやすい中国語」のコーナーでは… 「通訳泣かせの中国語~台湾と大陸単語の違いpart2」 クイズ4問をお届け。 三文治は広東語が由来でしょうか。 そして「いまさら聞けない中国語文法」コーナーでは… 中国語の句読点やマークの違いと読み方そして使い方などもご紹介。 このクイズは明確ですよね。 そして省略符号も…

2025年を一緒に先取りしよう~日曜夜活!ライブ配信で~昨年の手帳を持参しよう~

先週9月1日の「日曜夜活!中国語ライブ配信」では、中国語で独り言をぶつぶつ言う練習方法をお…

その日に向かって頑張れたことが自信につながる~中国語音読大会

8月25日にプレチャイナ「真夏の中国語音読大会」を開催しました。 開催した!だけでは終わら…

中国語は動詞がストレート~9月1日夜活中国語ライブ配信レポ~

昨日の9月1日夜も日曜夜活!中国語ライブ配信でした♪ あっという間に9月ですね。先週は台…