![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80990636/rectangle_large_type_2_5fe908bb9b4297ef5c424f9388dfaf00.png?width=1200)
【オススメnote】 夢へ走る友人を見て気づいた2つのこと
おはようございます。
「行動で人生は変わる」
ゼロです。火曜日は、オススメnote!
今回は、友人のジーナさんが
新しいことを始めるみたい。
その決意のnoteの紹介。
🤔 「陰ながら応援してます」
ジーナさんのnote
第1回はこちら
🤔 「ライトワーカーってなに?」
適当にこんな感じかな?と
サムネを作成してみた
😳 「それは、ライトウォーリアーだ」
![](https://assets.st-note.com/img/1655617417244-qv21ubHJ4T.png?width=1200)
ジーナさんのnoteで始めてライトワーカーを知り、画像を作ってみてライトウォーリアーなるものも知った。ここで最初の気づき。
🤔 「自分の属性、ライトウォーリアーだな」
まあ、余裕で闇落ちするけどね。戻ってはきません。あっさり斬られてゲームオーバー。
さておき、中二風に解説すると
ヒーラーかアタッカー。僧侶か戦士か
どちらが上下、良い悪いでもなく役割の違い。
誰かを助けたい。
困っている人を支援したい。
🤔 「うん。ドラクエがわかりやすい」
魔王を倒したい。これでいこう。
この場合、勇者や戦士は直接、魔王を殴りにいく。仲間がヤられても助けにはいけない。
こちらが、ライトウォーリアー
僧侶や賢者はヤられた仲間を助ける。魔王を殴りにはいかない。これは、ライトワーカー
魔王=ネガティブ(不安や課題)
魔王を退治(不安や課題がでないように仕組みをかえる)するか、魔王にヤられた人を助ける(直接支援する)か、そんな違いだね。
🤔 「なるほど、いろいろ違うものだね」
😏 「目的は同じでも役割はちがうな」
RPGみたいにパラメーターがあるわけじゃないからわかりにくい。ただ、それぞれに合った性格の人がいる。
会社員で裁量もらえて恵まれている立場にいるなあ、とありがたく思う。
☺️ 「世の中には、役割分担がある。自分は自分ができることをやるだけ」
一つ目の気づきは、属性と役割分担
それと2つ目、ネガティブにならない強者マインドだなってこと。
小さいスキルの範疇で生きて井の中の蛙マインドにならないようには気をつけています。
noteやsns上では、誰かの問題を解決する。
それよりは、好き勝手やった結果、誰かの問題を解決してたらいいな。と思ってます。
自分の努力量とそれに見合った人生。それに尽きる。過小評価も過大評価もなく適正。ありがたい話です。
🤔 「こう思えるのメンタル強いよね。どう考えても」
まとめ
メンタルや感じ方、性格に応じて役割分担ってあるよね。価値観の違いを尊重して切磋琢磨しましょう。
noteをオススメしながら、自分語りを盛大にぶちこむスタイル。たまにはね!
ジーナさんの挑戦を見届けましょう。
ぜひ、読んでみてね。
noteには励みになる記事があふれてる。
では また
#挑戦を応援する
#ライトワーカー
#ライトウォーリアー
#note毎日更新
#オススメnote
#アンコンシャスバイアス
#児童発達支援
📝 実行ってスゴいよね
好きなことを始める。
店舗だした友人の話。
「人は何者にでもなれる。いつからでも。」
その見本みたいな話。
📝 前回はこちら
「水を飲むだけ」
毎日水を飲むでnoteを検索。
先に走ってる人は励みになります。
📻 話してみました
#しゃかせん
#とらねこ
#毎日note
#オススメnote
#夢を叶えよう
いいなと思ったら応援しよう!
![八田 零 ∣ゼロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160107307/profile_9277838251700aac19d328e27ba3ba10.png?width=600&crop=1:1,smart)