ストレスたまってるかも【独り言】
行動で人生をかえる。
おはようございます。 ゼロです。
4度目の緊急事態宣言が発令されました。
今回は、なんだかんだストレスたまってるよね。って話。
最近、お客さんからも職員からもクレームや不平不満が増えてる気がする。#完全な主観
※データやアンケートには基づいていません
医療・介護現場はテレワークできない。
最近ではエッセンシャルワーカーと呼ぶらしい。#しらんけど
なぜ、クレームが増えてるって感じのか
「ほな、どうしましょ」
をボソッと独り言。
🙄 ストレスを感じる場面
※ストレスを感じる場面
私がストレスを感じるのではなく
みんなストレスを感じてるんだろうなあと感じる場面のことです。
✅ 些細なことで言い争い
✅ ミーティングが否定的
✅ そんなことまでクレーム?
「うちだけなのかな?」
会議にて
「人間関係やコミュニケーション」
が議題にとりあげられることも出てきた。
🙄 「なんでかな?」
制限されていること
雑談、会食(昼食含む)、県こえて外出、旅行などなど
なかでも、「昼食時はスペースをあけて黙食」と「会食(要するに飲み会)禁止」なのは、やっぱり、大きい。
愚痴や不平不満をいう飲み会や集まり
「意味がない。やるだけ無駄。生産性さげる。いま、すぐやめろ」
そんな声もあるけれど
「息抜き」や「ガス抜き」
には、おおきく貢献してたみたい。
愚痴や不平不満を言うことで
考えが整理されることってあるよね。
その機会がない
急に爆発してしまう。
「思ってるよりストレス」
「知らず知らずにストレス」
私も振り返って気をつけよう。
noteのネタが思いつかないのは
感染対策のストレスかもしれない
#まあちがうよねそれは
🤔 「さて、どうする」
みんな、話ができない。
言いたいことを言えない。
だから、ストレスなんだよね!
😏 「ヨシッ!1on1だ!!」
ボクが一対一でみんなと話をする機会を作ろう。一人15分ずつでも。いけるよ!いくよ!!毎週でもいけるよ。
「バカかっ!頼むからすっこんでろ!!」
「あなた上司に『ゼロ!お前、毎週1on1な。ワシが話きいたる。』と言われて嬉しいか?」
それ、ストレス減りますか?
むしろ、ストレス増えませんか?
「聞いてほしいときは、こちらから声かけるから、その時に断るな。怒るな。忙しいって言うな」
🥺 承知しました
「最初からうまくできなくていい」
まず、やってみる。やってみておかしいなと感じたら修正する。改善するだけ。
読んでくれてありがとう。
あなたのコメントおまちしています。
スキやフォローもうれしいです。
Twitterはこちら