![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118826689/rectangle_large_type_2_d40b242be79ec276b77c9ef019c52604.png?width=1200)
Fake it 神メンタル【書評】
「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。
今回は「神メンタル」の感想です。
音声文字起こしではありません。
録音したらあげます。
それでは、いってみよう
■神メンタル
最近、メンタルは強くなってきました。
とはいえ、まだまだ思い込みや確証バイアスも強い。たまたま手に取った神メンタル(Kindle)が面白かったので紹介。
たまたまといってもボイシーで越川さんと星さんが対談されていて星さんの著作も読もうと思ったのがキッカケ。
全く覚えてなかったけど、中田あっちゃんのYouTube大学でも取り上げられていました。
時系列
①この動画 6月
②越川さんと星さんとの対談 9月
③神メンタルを読む 9月下旬
④①の動画を見る 10月
④で動画を見るまで、すでに見ていたことに気づいてなかった。これもカラーバス効果でしょうか。
■乱暴に要約するとポイントは一つ
現在完了系で宣言すること。
これができると神メンタルが発動して夢や挑戦が叶う。それだけ。
「お金持ちになる」
ではなく
「お金持ちである」
「営業成績No.1になる」
ではなく
「営業成績No.1だ」
なる
と宣言すると
脳には
「まだそうではない」
「今は違う」
と誤認識されてしまう。
そのため
である
と宣言する
脳は「そうであろうとする」らしい。
つまり、今とのギャップや格差を埋めるために自動的に行動するようになる。
結果、そうなる。
なるほど、イージーゲームです。
ふと、そこでずっと昔読んだ本を思い出した。
■Fake it
2006年 付録のCDを擦りきれるぐらい聞いた。実際、擦りきれて聞けなくなった。
当時、まだ、YouTubeやボイシーとかなかった。ブログと本。CDが情報媒体でした。
ビーバップハイヒールで石井さんを知った時代です。
ここに出てくるフェイクイットと同じでした。
フェイクイット 理想の自分を演じること
そうなった自分だと思ってください。
これがどうしてもできなかった。
そうじゃないのにそう演じる。
いや、嘘やん。
と思い込んでました。
あれから15年
いろいろ行動して実験して
読んで学んで、やっと繋がりました。
15年かかった。
なるほどね👀
そういうことなのね。
思わず、紙の本を友人に送りつけました。
ぜひ、読んでみてください。
こんなに簡単なことなのね。
と目からウロコ。魚になれます。
今日も素敵な一日になりますように。
またお会いしましょう。
習慣化のコツ
その他のKindle↓
>>これまでの作品集はこちら
#みんチャレ
#ゆっくり散歩
#週一散歩
#毎日の積み重ね
#努力の続けかた
#マインドフルネス
#毎日おまいり
#会議のコツ
#神メンタル
いいなと思ったら応援しよう!
![八田 零 ∣ゼロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160107307/profile_9277838251700aac19d328e27ba3ba10.png?width=600&crop=1:1,smart)