見出し画像

【企画開催中】 2024年 「私の一冊」 七日目

おはようございます。
「行動がすべて」ゼロです。
企画開催中「今年の一冊」

2024年「今年の一冊」を教えてください。
#今年の一冊  

七日目、たくさんの方が参加いただいてもう満足です。一週間経ちました。

これまで書いてくれた方の紹介とこれまでの企画に参加いただいた方を召喚します。ぜひ、ご参加ください


企画内容です

詳しくはこちら

今年の一冊を #今年の一冊 をつけて投稿してください ↑のnoteを埋めこんでいただくとわかりやすいです 期間は12月20日まで

マガジンはこちら

企画マガジン

書いていただいた記事はこちらのマガジンに入れていきます。

あらたに投稿いただいた方を紹介します
今回5名の方に投稿いただきました。
スゴい!嬉しい。
はやく、自分もかかなきゃ!

さくゆずさん

なんと2冊目!ありがとうございます。
実はこの本を紹介するのは、ゆうしろうさんじゃないかなあ。と思っていたらさくゆずさんでした。

さて、どの本でしょうか
本のプレゼントがきっかけ。
まさにこの企画のあなたの本が誰かの人生を変えるかもしれない。かもしれない。

奈星 丞持 (なせじょーじ) さん

楽しく記事を拝見させてもらってます。奈星丞持さん。ゆかりさんのオススメの一冊も気になります。チェーンナーさんとの企画などでお世話になっております。

この記事を読むまでその視点を全く持ってなかったことに気づかされました。
しかも、ドラえもんの解説つき
重いテーマも味わいやすくなる。
小説エンタメの醍醐味を感じました。

ねずみさん

ケアマネジャーのねずみさん。
とあるコミュニティで出会い4年ぐらいかな。noteを初めた頃からお世話になっております。ふと、まだリアルではお会いしていないことに気づきました。

全く違うコミュニティの「“坂道のおはな“さん」に私が背中を押されて点が線になって、お会いできる日を楽しみにしています。

何の話かわからないと思います。すみません。その時、関係なくても色々つながっていくという話。また記事にします。

Red cloverさん

自己効力感をあげてくれるあの本を紹介されています。Red cloverさんともコミュニティ仲間です。記事で読んだことと描いていたイメージが少し違っていてびっくりしました。

自己効力感や自己肯定感をあげるために何をするのか。とくにモチベーションの原動力となる自己肯定感。それを得るためには

外資系でチャレンジングなRed cloverさんには自己肯定感を感じています。

チェーンナーさん

2冊目ありがとうございます。
私がnoteを始めたころにバトンリレー企画でお世話になりました。

蘇る遺産からなのかな?
zoomでお話させていただいたり、ホントにパワーと刺激をもらっています。

人と人をつなぐチェーン
そんなチェーンナーさんのオススメ2冊目は、あの時のあの気持ち。なるほど
たしかに。その時間は最高ですね。

皆さま、ぜひ、読んでみてください。
あなたの運命の一冊に出会うかもしれない。
(それはまだ来ていない未来の話)


これまでに投稿いただいた人を紹介

ゆうしろうさん

年間100冊をこえる読書量のゆうしろうさん

記念すべき初投稿はTKさん
ホントにありがたい

TKさん

チェーンナーさん

noteの盟友チェーンナーさん

みおいちさん

USCB(ウルトラスーパー超絶美女)みおいちさん

さくゆずさん

ビジネスコミュニティの仲間さくゆずさん

みなさま、記事投稿ありがとうございます。
最高ですね。


また、三羽 烏さんには企画を紹介いただきました。

三羽 烏さん

毎日、とりあげていただきありがとうございます

他にもたくさんのnote企画があります。
ぜひ、見てみてください。


ベストセラーでなくても、有名じゃなくても私にとって「大切な一冊」を教えてください

言葉に背中を押されることもある
時には凶器になることもある
文字に魂を揺さぶられる
感情がたかぶる

言葉の持つ強烈なチカラ。

あなたの大切な一冊
その本は、誰かの勇気になるかもしれません。ぜひ、教えてください

あなたのnote楽しみにしています

今日もステキな一日になりますように
ではまた、明日もお会いしましょう

これまでの企画に参加いただいた方やお世話になっている方を紹介。ぜひあなたの一冊を教えてください

春永睦月さん

momoさん

kanko-no821さん

えりたさん

西野圭果♡さん

沙々良まど夏さん

ともきちさん

たけひろしんじさん

タコみちさん

Bamboochanさん


Kindle出しました

#とらねこ
#しゃかせん
#毎日更新
#スピード仕事術
#爆速仕事術
#ゼロ秒思考
#note勉強会
#読書回

いいなと思ったら応援しよう!

八田 零 ∣ゼロ
サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。