
【6回目】 同じことを何度も何度も何度も伝える
「行動は人生を変える」
土曜日は、過去の配信のリライトです。
StandFMとnoteの過去作から私が気に入っているモノをリバイバルしてお届けします。
今回は、同じことを何度も伝えるのテーマでお伝えしたいと思います。
昨年12月8日のstand FM の文字起こし。
音声はこちら
それでは、いってみよう!
何度も何度も伝える
今日は、いつもの話。 何度も何度も言う。
特に芸能界の告知やCMを見ていると何回も伝えるのがすごく大事だなとわかります。
仕事でも、一回言って終わりではなくて何回も何回も言うことが大切です。
イベントや会議の予定は、前から伝えていても前日にリマインドするのは非常に大切だと思いました。
例えば、&TEAM。 &TEAMのデビュー曲がリリース、 12月7日の深夜0時に販売、MVも公開されました。
Scent of You。 私は「Under the Skin」の方が好きだなっていう感じです。
そのUnder the Skinも11月22日に公開されてから、普通のバージョン、次に振り付けバージョン。さらにその次にダンスプラクティスバージョン、そのダンスプラクティスムービングカメラバージョンです。さらにUnder the Skinの拡張バージョン。
拡張バージョンはENHYPENのDrunkDazedに繋がっています。
その間にも、今までのストーリーの動画があり、今度デビューと同時に新しいScent of YouのMVが出るなど。
この間、たった 2週間。
その間に3日に1回くらいは新しいモノが出ています。
もう行くよ。と。明らかに行くよ。と何回も何回も告知されてるんです。
テレビ出演もBest ArtistやNHKにも出てたし、&TEAM学園という番組もやってますし、 スッキリにも出て、デビューライブをやってました。
事務所のパワーもありますが、そもそもこんな大きな事務所でさえ「行くぞ」と告知をやってる。
他にも映画の告知に朝から晩までその出演者たちが何回もテレビ番組に出たりしてます。
いろんな映画の告知で出ています。
デビューとか映画でもテレビやネットYouTubeを使って何回も何回も何回も告知しています。
さて、僕たちはどうだ?
じゃあ自分たちがやってるのかという話です。
1回言って終わり。 何だったら、1回も言わずに終わり。そんなことなってないですか?
今回は、&TEAMのCD売ったり物売ったりの例です。
ただ、何かをする、会議します。会議資料を作ってきてねとか、準備してきてと何回も言おう。
いや、資料や準備が出来てない。
なんでなん?いや、なんでなん?
と思うけど、何回伝えましたか?
という話です。
1回ちゃんと作ってきてねと。
いや、ちゃんとって何?
何を作ってきたらいいの?
そこまで意識や前提が揃ってるメンバーならいいですけど、なかなか難しい。みんな忙しい。
会議、会議嫌やな。何してこようかな。
と前向きじゃないメンバーに。
いや、これとこれとこれ準備していてね。あ、これとこれとこれか。それでは伝わらない。
緊急で何かあります。
これとこれとこれ、忘れます。
あ、何やった?
他の誰かやってるかな?
さて、何でした?
と会議始まってから考える。
そんなことありませんか?
間延びします。時間もダラダラします。
発言しない人も出てきます。
準備が大切。わかってることです。
ただ、「準備してね」と一言で、誰もが準備をビシッとやってくるでしょうか?
なかなかそんなレベルの高い人にはなかなか出会えません。
そうではないのが現実です。
じゃあ何?
何回も何回も何回も言う。
何回も伝える。何回も言う。
それをやって何回も伝えるのを一回の会議や一回の行事だけではなく、何回も言うのを毎回何回も言うっていうのをずっと続けて続けて続けてやる。
すると、そのうち、身に付いてくる。
知る、わかる、できる、続けるは違う
本当にそれぞれの間にすごい差があります。
想像よりさらに大きい溝です。
できる、できると終わりっぽい。
そうではなくて、何回も続けていく。
続けて習慣にすることが大切。
そのためには何回も言う。
同じこと何回も言う。
伝え続けるのが大切と思います。
そんなことを&TEAMのデビューに対してめちゃめちゃ動画が投下いるのを見て、すごい何回も言ってくるなと思いましたね。
これはなるほどね。
ハイブジャパンでもこれだけ仕掛けてくる。
何者でもない。私たちは、もっともっと何回も言わないといけない。
そんなこんなで、今日も素敵な一日になりそうです。
大切なことは恥ずかしがらずに、嫌がらずに、何回も伝える。早めに伝える。それを繰り返す。
そんな一日にしてみてはいかがでしょうか。今日も素敵な一日になりますように。
楽しんでいきましょう。
それではまた。
Kindleをいろいろ出してます。
いいなと思ったら応援しよう!
