
若い頃の話。男女問わずの同僚同士での会話。ある男子が「掃除好き?」と聞いてきた「うーん、好きか嫌いかと聞かれれば積極的に好きではないかも?」と答えると周囲が笑う。「お前はそうだよなぁ」と言われる私。すかさず横の女子「私は好きかなぁ⁈普段はそうでもないけど、し始めたら止まらない。トコトンする方」すると今度は周囲の反応が私に対するものとは全く違う。優しい微笑みで皆頷く。かわいいもんねー
……、騙されてはいけないよ。普段しないのにたまにして止まらなくなるくらい、どれだけ散らかってるんだよー、掃除好きなら普段から毎日するもんなんだよ、男子諸君‼︎
そんな古代大昔の話は置いておいて
やらなければならない事で余り好きではない事を朝5分する。朝が良いらしい、それも5分間だけ。
私の場合例えば掃除、5分間のミニ掃除。キレイになっていくのを見るとテンションが上がる。あーら、朝からいい気分。そして、5分で辞めると明日またしたくなる。それが習慣化に繋がる。1日でトコトンしてしまうと続かないという
……偉そうに言うな。全て他人の受け売り。しかも、今日は第1日目。せめて三日坊主を越えた4日目に言おう笑