![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40428253/rectangle_large_type_2_c7bdf63c717cc86973a22a2516cde758.jpg?width=1200)
先日、池袋に頭部MRIを撮りに行った。
せっかく池袋まで遠征したので友達とランチをし、時間があったので
カフェでお茶とスイーツでもと池袋散策。
コーヒー好きの友達がblue bottle coffee(ブルーボトルコーヒー)を発見!!!
彼女はとても嬉しそうにはしゃいでた。
そんな姿をみて、私も嬉しくなった。
もちろん、blue bottle coffeeへ入店。
店内で、レジ対応のスタッフの方に、
「多摩川沿いにもここと同じような、鳥のマークのお洒落なコーヒー屋さんがあるんですよー。名前が出てこないけど(^^;)」なんて会話をしていたら、
スタッフさんがお客さんの一人に声をかけ、「そのお店の名前なんでしたっけ?○○さん知ってますよね??」
するとそのお客さんが「Fuglen Coffee (フグレンコーヒー)ですね」と即座に回答・・・。
なんと、そのお客さんは、blue bottle coffee池袋店を出て一つ目の角を曲がったところで、COFFEE VALLEYというコーヒー専門店の焙煎士さんでした!!
話をしている中で、どうやらコーヒー屋さん同士で行き来をし、お互いのコーヒーを飲んでいるらしい。
同じ豆だけど、焙煎やら淹れ方で違う味を出すコーヒー。
同業なので一見、ライバル店の偵察かと思いきや、
お互い勉強し、情報共有しているとのこと。
そしてお互いのお店を紹介しあっている。
blue bottle coffeeでCOFFEE VALLEYでのスタンプカード頂戴しました。
これに横の繋がりを感じ、素敵だなぁと思いました。
こんな関係がどんどん広がれば、暮らしやすいんだろうなあ。
周りは敵じゃなくて味方なんだよね。
カフェイン断ちしている私は、コーヒーを買わずともおしゃべりに参加して
ほっこり幸せ感じました~。
blue bottle coffeeのコーヒー、飲んでないけどとっても香が良かったです!!
写真は、12月なのにもみじにしがみついている蝉の抜け殻を発見したのでパシャリッ。生きてた証だね。
さあ、呟こう。「幸せだなあ」