![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170013096/rectangle_large_type_2_3c8f3eab6f1a5c7e501d5312fd2d0300.png?width=1200)
子どもが肥満になる原因
父が肥満で体重100kg越え
私の父は30代から太り始め、私は父が太ってから出来た子どもだと母に言われました
母はどちらかというと小柄で自分の母をこう言うのもなんですがわりと美人です
てか、よく「お母さん美人だよね」って言われるこが多くて自慢の母です
父は熊さんみたいで大きくて
小さい頃はお相撲さんだと思ってました(笑)
そんな父が良くポテチとベビースターラーメンを混ぜて食べるのが好きで、、、
そんな旨そうなもん目の前で食べられたらあやかるしかないですわ
お前も食え
父が差し出してくれるもんだから
そりゃーもりもり食べましたよ
さらにはコンビニの肉まんを1人2個計算でいつも買ってくる父
2個なんてペロリでして…
母がおぼんに山盛りチャーハンを作ると
父、兄、私でよーいどん
で食べ始めるのですが。。。
秒でなくなります
肥満は遺伝??
結論、違う!!
確かに父が太っていました
多少は遺伝もあると思う
でも太る要因のメインは食生活です
お菓子、間食、食べるスピード
遺伝子ではなく、親の影響が大きい
子どもを太らせないようにするには
現在、我が家は夫と私、子ども2人の4人家族
私は肥満、夫もわりと大柄で
回りからは「子ども達、大きくなるね」
ってよく言われます
でも、子ども達は肥満ではありません
食生活を親がある程度管理できる年齢のうちは
管理していれば太らないです
管理といっても
ダイエットをさせたり
お菓子を全くあげないわけではありません
長女は甘いもの大好きで
長男は毎回食事はおかわり
でも、朝ごはんは食べなくてもパンやごはんを出して習慣にして
お菓子はごはんが終わった後、って呪文のように
言い続けていると
子ども達の意識の中に自然と入っていって
暴飲暴食のくせは今のとこついていません(^^)/
太ってる母は
そんなのあたりまえじゃん!?
って思うかもしれませんが、肥満になる生活で育った私にとって肥満にならない生活は未知の世界です。
子ども達と一緒に
お菓子たべてしまう事があったり( *´艸`)
まだまだいろいろと模索しながら太らない生活を検証します
【痩せるための方法】
35歳2児の母 現在体重83.7kg
食事改善サポートを受けて現在-13kg減量成功
まだまだダイエット続けております
ダイエットの方法や経過、過去の出来事などの日記を記録してます