【小テスト】Webを支える技術 第1部〜第3部

『Webを支える技術』の小テストです。


第1部 Web概論、第2部 URI

問題


問1 一問一答問題

(1)RESTにおける重要な概念の1つにリソースがある。リソースとは何か。

(2)URIをクライアント側で組み立てたり、拡張子からリソースの内容を推測したりできないことを何というか。


問2 穴埋め問題

A
RESTは6つのアーキテクチャスタイルを組み合わせたものである。それは、(1)、ステートレスサーバ、キャッシュ、統一インターフェース、(2)、コードオンデマンドである。

B
本書で推奨するURIの設計指針は6つある。それは、「(3)依存の拡張子を利用しない」「実装依存のパス名を利用しない」「プログラミング言語の(4)名を使用しない」「セッションIDを含めない」「URIはそのリソースを表現する名刺である」である。


問3 記述問題

(1)RESTが採用するアーキテクチャスタイルの1つにステートレスサーバがある。ステートレスサーバの利点は何か、説明せよ。

(2)RESTの採用するアーキテクチャスタイルの1つに統一インターフェースがある。HTTP1.1ではわずか8つのメソッドしか定義されておらず、これ以上に拡張はできない。このように厳しい制約を課す利点は何か、説明せよ。



解答


問1 一問一答問題

(1)URIで一意の名前を持つWeb上にある情報
→28ページ

(2)URIはクライアントにとって不透明である
→64ページ


問2 穴埋め問題

(1)クライアント/サーバ
→37ページ

(2)階層化システム
→37ページ

(3)プログラミング言語
→57ページ

(4)メソッド
→57ページ


問3 記述問題

(1)サーバ側の実装を簡略化できること。簡略な実装のサーバは、クライアントからのリクエストに応えたあとすぐにサーバの計算機リソースを解放できる。
→32ページ


(2)インターフェースの柔軟性を制限することで全体のアーキテクチャがシンプルになる。また、インターフェースを統一することでクライアントとサーバの実装の独立性が向上する。
→34ページ

===========================================

第3部 HTTP

問題


問1 一問一答問題

(1)システムにログインしてからログアウトするまでの一連の操作をまとめて何というか。

(2)ステートレスなメッセージやりとりをする際には、リクエストメッセージの中に処理に必要な情報が全て含めるようにする。このようなメッセージのことを何というか。

ここから先は

723字

¥ 100

この記事が参加している募集

サポートいただけると励みになります!サポートいただいたお金は新たな書籍の購入費に当てさせていただきます!