![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126035866/rectangle_large_type_2_c7c8373408e5d370ec5fb3ce40b0830e.png?width=1200)
2023年にやってよかった手帳記録
2023年も残り少し。
2023年もほぼ毎日iPadを持ち歩いてデジタルプランナーを日記や思い出の記録など色々なことに活用していました。
その中で色々な記録の仕方を試してきて、2023年にやってよかった記録の仕方をまとめてみました。
2023年にやってよかった手帳記録
1週間のスケジュールをジャンルで色分け
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125976219/picture_pc_dfc922a8a94afb25360d7f0b042efba5.png?width=1200)
毎日の予定などはGoogleカレンダーに記入していますが、スケジュールって緊急で変更したりすることもよくあります。
そのため、デジタルプランナーには毎日どんなことをしたのか、起きた結果を記録しています。
その1週間のスケジュールを後で振り返った時に何に自分が多く時間を使っているのか、色分けで分かりやすく記録しています。
このジャンルごとに色分けは、スケジュールだけじゃなく家計簿などでも応用できそうなので、2024年のデジタルプランナーの家計簿ページでも活用するつもりです!
自分が何にお金を多く使ってるか把握できるといいな。
毎月の振り返り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125976264/picture_pc_37fe76e83a578decd4d2bdf4af12fc19.png?width=1200)
私は毎月、月末になると1ヶ月の振り返りを必ずするようにしています。
その月に何があったかって、意外とすぐ忘れてしまうので、思い出の写真は振り返りページに貼ったり、文章でまとめたり。
frostのショップでも毎年無料配布している1年の振り返りシートや上半期の振り返りシートも、毎月の振り返りをしているとシートにまとめるのがとても楽になります。
後々振り返ったり1年間の目標を立てたりするのがとてもスムーズに進むので、来年も忘れずに続けたいです◎
毎週のハマった音楽を記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125976289/picture_pc_17cec95fda1e98b942ad00b48be964f1.png?width=1200)
普段から音楽を聴くのが好きなので、移動中などもよく音楽を聴いています。
だけれど、自分の中での曲の流行りも結構移り変わりやすかったりする。
1曲にめちゃくちゃハマったかと思えば、いつの間にか別の曲にハマったり。
Spotifyなどの音楽のサブスクでも12月に入るとその年のよく聴いた曲のまとめを作ってくれますが、その年の最初にハマった曲なんか意外とすぐ忘れてしまっています。「あ〜そういえばこの曲ハマってた、懐かしいな」と思い出すことばかり。
なので、手帳を振り返る時にその時に好きだった曲が思い出せるといいな〜と思って、毎週特にハマっていた曲をスケジュールページに記録しています。
インプット/アウトプットの記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125976315/picture_pc_eb54a3ee6ee0a6812b9ec40c6dcb403b.png)
デザイン系の仕事を普段していることもあり、インプットとアウトプットのバランスに気をつけています。
アニメや漫画、本を読んだり映画を見たり、展示や舞台を観たりするのが好きなのですが、良いものを見たらなるべくその分何かしらアウトプットできるようにしています。インプット過多になりすぎないように注意。
そのバランスを把握するためにも、毎月の振り返りページの「インプット」「アウトプット」の記録欄を活用しています(2024年のデジタルプランナーについています)。
インプット欄には読んだ本や観た映画を、アウトプット欄には作った作品(デザインやイラストなど)を記録しています。
1ヶ月の思い出をカレンダーに写真で記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125978501/picture_pc_8dd62e511ff4982087566c9c9cf89954.png?width=1200)
1ヶ月ごとに何をしたか一目で分かるようにしたくて、デジタルプランナーのカレンダーページはその日ごとに写真を貼ったりしています。
ダイアリーページも活用していますが、1ヶ月を振り返るのにいちいち文章を読んでいるのも面倒くさいので、カレンダーページで一括把握できるようにしました。
その日に作った作品や投稿したもの、ご飯の写真など色々貼っています。
毎月習慣化したいことをスケジュールページに記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126035730/picture_pc_2a5f1845d3b86328731cc986c7ce955a.png?width=1200)
勉強や家事など何かを続けたいと思っても、すぐ忘れてしまうことって多いですよね。
私もよく習慣化したかったことを忘れて、後で後悔することが多いので、忘れないようにスケジュールページに毎週記録しています。できたかどうかはハビットトラッカーでビジュアル的にも分かりやすく。
こうすることで少しずつ続けられるようになりました!
読んだ本や映画の記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125978531/picture_pc_f461656c3c8c13440a536be7a09d1d5b.png?width=1200)
読んだ本や映画は、忘れないようにデジタルプランナーの「Favorite」ページに記録していますが、これもやってよかったです。
少しずつ記録が増えていくのも楽しいし、後からこういうの観たな(読んだな)〜って振り返るのも面白い。
最近は映画の方は「Filmarks」ってアプリにちょっと浮気しがち。笑
映画のトレンドや公開日、色んな人のレビューや自分の評価をまとめたりできるので楽しいです。
Filmarksをやってる方いたらぜひつながってください〜!
2023年の振り返り
こうやって書いてきたデジタルプランナーの中身を振り返ると、自分自身、普段の出来事をもっと全体を通して俯瞰して見たいのかな〜と思いました。
忙しいとついつい目の前のことにいっぱいいっぱいになってしまいますが、少しずつでも前へ進めるようにもっと手帳を活用していきたいです。
インスタの方でも2023年の手帳のページをまとめた動画を作ってみました。よかったら手帳の書き方の参考にしてください!
▼frostのショップでも2023年の振り返りシートや2024年のデジタルプランナーを配布・販売中です!
1年の振り返りなどにぜひ活用していただけると嬉しいです。
▼手帳のマガジンはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![Lys](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58016277/profile_b9ff8bb98bf429b96aee272266b3e7ae.png?width=600&crop=1:1,smart)