![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107751299/rectangle_large_type_2_111fe36fb3f835a1b5ac39c6ea1fde54.png?width=1200)
グリーンを育てることで心地よい現実を引き寄せる。
こんにちは。
雨模様の今日このごろ、いかがお過ごしですか?
雨の日、憂鬱になりそうな気もしますが、
私は最近、なんとなくそこに意識を向けなくてすむように
なってきている気がします。
心地いい現実に目を向けるような習慣がついてきているからかもしれません。
雨の日、自転車を乗っていても、
音声配信アプリのVoicyで好きなリスナーさんのラジオを聞いている。
家に帰ったら自分のためだけに買った有機コーヒーを淹れて飲もう。
昨日スーパーで買って飾ったバラの花、玄関入ったらきれいだろうな。
などなど。
生活のあちこちに、「自分を心地よくさせてくれる種」をまくようになり、
私の気分を底上げしてくれているように思います。
とくに、家で気持ちよく過ごすための工夫は、
とても大事と思っています。
花を飾ったりするプラスの工夫だけでなく、
掃除や片づけで家での中をできるだけパワースポット化していきたいと思っています。
◇ ◇ ◇
最近、とくに力をいれているのは花やグリーンを育てること。
家の玄関先や駐車スペースのガーデニングも少しずつ手入れしたい。
昨日はダイカンドラの種が届きました。
ダイカンドラはグランドカバーなどに適したグリーンと言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1686277142705-2eaQY294MN.jpg)
我が家でも何年か前に一度種をまいて、ある程度グリーンカバーとして、
生長してきましたが、
もう少しきれいにグリーンを増やしたいなと思い、
種を買い足しました。
大量に買ったので、また時間のある時に種まきして、
グリーンを増やすのが楽しみです。
◇ ◇ ◇
植物の種付けなどはできるだけ娘と一緒にやるようにしています。
家を自分の工夫でより心地いい空間に変えていくという視点を、
もってもらいたいなと思っているので。
そのため、お花を飾ったり、掃除をしたり、
家の片づけをしたり、梅仕事など季節ごとの準備など、
娘と一緒に少しずつ家の中の環境を整えていきたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![mica](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124257163/profile_39ba0c0e5e31f712d3f6cb1f85106271.png?width=600&crop=1:1,smart)