見出し画像

「夏といえば紫蘇ジュース」ってわたしだけ?

こんにちは、miniです☺

小さい頃から我が家では夏になると出てくるのが「紫蘇ジュース」。
いつから飲み始めたのか分からないけど、気づけば夏になると紫蘇ジュースを飲んでた記憶がある。

普段あまりジュースを飲ませてくれないお母さんだったけど、夏になると必ず

「紫蘇ジュース飲む?」

って聞いてくれるんだよね。

だから、小さい頃のわたしにとって紫蘇ジュースは夏のご褒美だった

もちろん紫蘇ジュースはお母さんの手作りだから、濃いときもあれば薄いときもある。酸っぱいときもあれば甘いときもある。

それを自分の好きな味になるように、炭酸水で調整しながら飲むのが好きだったな。

だけど実家を離れてから飲む機会がなくなって、わたしの夏から紫蘇ジュースが消えちゃったんだよね。


そんなある日、ふとスーパーで赤紫蘇が大量に売ってあるのを発見。

あれ。これってもしかして紫蘇ジュース作れるんじゃない?

自分で作れちゃうんじゃない?!

早速買って帰って、紫蘇ジュースのレシピを調べてみたら、思った以上に簡単に作れそう。

ということで、紫蘇ジュース作りにチャレンジ。

まずは赤紫蘇をきれいに洗って茹でる。
それを濾したあと砂糖を溶かす。
最後にクエン酸かお酢を入れたら完成。

この3つの手順だけで、あのご褒美ジュースが作れちゃうなんて....。なんでもっと早く作ろうと思わなかったんだろう!

自分で紫蘇ジュースが作れる日がくるなんて、思ってもみなかったな。

わたしの夏が戻ってきた!!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集