みんなの保健室通信第一号~自信のつけ方~
こんにちはー、みんなの保健室です。
今日のみんなの保健室通信のテーマは、「自信のつけ方」です。
保健室に来る人の相談の中で、年齢・性別・職業問わず
一番多い、相談ですね。
そりゃ、そうだよなー。自信って目に見えないから
あるかないかわからないもんね(笑)
この前まであったと思ったら、もうなくなってるみたいな。
しょーがない、目に見えないんだもん。
じゃ、どうすれば自信をつけることができるか。
結論、「人と逆のことをする」
?????(笑)
僕も自信がなくなるときがあります。
その時は、
「いつも気づいているけど、やらないことをやろう」
「心が”うっ”てくることやろう」
と心がけています。
これを習慣にすると、自信が芽生えてきますね。
だって、ほとんどのひとがやらないことをやってるわけだからねー
僕は、”ゴミ拾い”を毎日しています。
ゴミ拾いボランティアもいいですけど、日常でやるのがいい。
ボランティアでやると”役割”としてゴミ拾いをするからね。
役割がなくても、”自分の選択”でゴミを拾うと
驚くほど、心が強くなった気分を味わえます。
めっちゃ簡単でしょ?(笑)
宮益坂周辺に勤めていた頃、大きな交差点を渡って出勤をするのですが
必ず1個拾ってましたね。毎日必ずあるっておかしいけどねそもそも笑
この話で一番重要なのは
「気づいてはいるけど、自分がやらなくてもいいや」
「見て見ぬふりの癖」
が、潜在的に染みついてしまっているの。
周りに流されるってよく言いますよね?
それを断ち切る練習が「人と逆のことをする」に繋がるの!
簡単でいいでしょ?(笑)※2回目w
誰かから賞賛されて自信がつく人もいます。
おすすめです、僕はゴミ拾いしていたら大物芸能人から
「いつも、ゴミ拾いしていますよね?すごいですね。」と言われましたよ。
‐‐‐‐
自信→自分を信じる
自分を信じる→自分の行動・言動を信じる
‐‐‐‐
なにか一つ行動ができたら、忘れず
鏡の自分を褒めてあげてください。
「よくやったねー」って
それではまたー!
保健室通信