見出し画像

保健室通信第四号~幸せになる習慣~

朝方はまだ寒いですけど、日中は暖かくて心地よいですね~
なるべく暖房を使わないように、首元と耳を温めています。
特に耳を温めるのは身体がぽかぽかになるのでおすすめです!

さてさて


今日の自己肯定感が高まるテーマは「幸せになる習慣」です。
年末年始になると、急激に増える相談内容です(笑)

「来年こそは幸せになりたい」
「今年は一年中幸せに過ごしたい」
年末年始のあいさつでも、
「本年も幸せに過ごしてください」
と来ますよね。
日本人は”幸せになりたい病”な気がします(笑)

無宗教が故に、幸せの定義がバラバラなのかもしれないですねー

早速テーマの結論ですが、

「五感に刺激を与える」習慣です

前提として、幸せになる方法は数えきれないほどあり
人によって違うのも承知の上ですからね!

”五感”を選んだ理由は、
①簡単
②お金がそこまでかからない
③人とシェアできる

から選びましたー

実際に僕の体験で、10年間のハードワークして
心身症になり半年間働けなかったときに
セミナー、読書、セラピー、治療に総額100万円ぐらい使いました

ここから得られた重要な学びは

”幸せ”や”自己肯定感”の本質には
五感が関係してると判明!
※脳科学的な根拠はご自身で調べてください(笑)

スピード感のある生活を送っていると、
どうしても、パターン化していきます。

また、近年巷に「習慣で成功する」的な本や情報が出回っているため
”習慣を崩してはいけない”という価値観が生まれやすいです。

習慣とパターン化は別物!

目的があるか、ないかの小さな違いですが
心身にとっては大きな違いですよ。

なるべく、パターン化しない方が良いのが

五感ですね。

僕の例でいうと
・食事の内容は朝昼晩決まっている
・柔軟剤も変えない
・最新音楽や映画よりも聞きなれた、見慣れた、過去の作品
・服も同じメーカー

こんなことしていたら、”失感情症”
所謂、心身症になってしまいましたね。

五感を刺激しないと・・・
こんな構図になりますね。

感覚が鈍くなる

感情がなくなる

合理さだけで判断

笑顔がなくなる

五感を刺激する習慣(僕の場合はトレーニング)

・土日のどちらかは、少し高めの飲食店で食事をする
・アロマディフューザーで3つほどのアロマをランダムで使用
・森と海に出かけるようにする

これをするだけで、「幸せだー」って思いますよ(笑)
私は長らく人材エージェントをやっていたので
”利益”と”求職者様の満足度”の2軸を追っていたので今振り返ると

半端じゃないストレスを抱えていたんだなーと思います。
※五感を刺激しないとストレスさえ感じなくなります・・・

五感を刺激する習慣を始めてから、2軸のバランスが良くなるかつ
質も向上し、結果的にうまくいきまいたね。

これがとっておきな素晴らしいことが


五感に刺激を継続的に与えると・・・

”やりたいこと”が見つかります!

ホントです(笑)

やりたいことやって、不幸せな人っていないはず
最上級の一つとして、「やりたいことをやる」ですよ!
これ、断言します。

五感は生きる上での根底です!
大切にしていくことが幸せな道を切り開く一つの扉ですね!

じゃーまたー。

保健室通信



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?