
結果が出ない営業とは
どうも、スズキです🐟
本日は「結果が出ない営業とは」についてお話ししていこうと思います。
結論結果がでない営業とは『感性』でやってるです。
この記事を見てる方の中には既にビジネス、営業に取り組まれていて、でも実際はなかなか結果に繋がらないという方がいらっしゃるかと思います。
どうして結果が出ない『感性』ビジネス、営業になってしまうのでしょうか。
それは、営業の概念や理論をロジカルに学んでいないからだと考えられます。
基本的に会社で営業職に就いても、その会社は営業を教えてくれる会社ではないので、知識がない中で商品を売っていかないといけなくなります。
知識がない中で行うと、結果がでるのに時間がかかってしまいます。
例えばスポーツでも優秀なコーチから教わっている人と独学の人どっちが早く結果がでるでしょうか。感性で上手くできる人もいますが、基本は独学よりも教わったほうが早く結果が出るかと思います。
そしてビジネスを拡大していくためには人材育成をしていかなければいけませんが、感性で上手くできる人は自分が上手くできる理由を言語化できないため、人材育成をすることが出来なくなってしまいます。
今後ビジネスを拡大していくためにも営業をロジカルに学んで、ちゃんと言語化できる必要があります。
営業が上手くいっている人はロジカルに理解するために
常に知識をアップデートしています。
知識を得るためにどう皆さんはされますか?
今では本をよんだりYouTubeで動画から学んだり
無料志向の方が多いのではないかと思います。
それだと良い知識や経験は得られないと僕の経験からいえます。
なぜなら、その無料や安いものは例えるなら
タピオカ屋の知識経験を買ってるのと変わらないからです。
今更、タピオカ屋の情報や知識でビジネスが上手くいくと思いますか?
皆さんが知ってる知識や経験で他と差別化を測り上手く稼げるビジネスになりますか?
僕らがビジネスで勝つためには有益な人が知らない情報を得る必要があります。
では有益な情報を得るためにはどうするか。
有益とは価値のあるものと考えて、それを得ていくのがいいと考えています。
では、価値のあるものとはと考えた時に
僕は人の一番価値のあるものは時間と捉えています。
時は金なり。と言われるくらいですから
そうしたら例えば成功者が10年という時をかけて学んだノウハウを得ればいいわけですね。
それこそ貴重なノウハウになるのでお金がかかります。
なんおでお金を払って購入することで時間を買ってることになります。
どんどん時間と有益な情報を得て知識をアップデートしていく事ができ
出来るビジネス、営業への近道になります。
いかがでしたか?
まずは営業とは何かをロジカルに学ぶことが結果を出すためには必要になってきます。
そしてそこで終わりにせず、常に知識をアップデートしていきましょう。
ということで今回は「結果が出ない営業とは」というテーマで書かせて頂きました。
最後までご覧頂きありがとうございました!