![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27480864/rectangle_large_type_2_e7f159e2e45ecd3cb166d166d080a0dc.png?width=1200)
「断続的ファスティング(断食)」って何?
私がこのファスティング(断食)法に出会った時、断続的という言葉が最初ピンとこなかったです。
断続的?
どういうこと?
色々調べてみると、
このファスティング方法は、海外では結構ポピュラーですが、日本ではほとんど知られていないです。
この断続的なファスティング方法は、
「インターミッテントファスティング」
と言うのです。
検索するとミランダ・カーがやっているとか海外のセレブの間ではかなりやっている人がいるみたいです。
「5:2ファスティング」
というのがインターミッテントファスティングの一つです。
ところで、私がファスティング自体を最初にやったのが、今から13年前です。
私は、気に入った健康飲料(フルーツ系)を22年愛飲していて、健康にはそれなりに自信がありましたが、
私の友人が、元々体調が悪く、その健康飲料でなんとか仕事をこなしていたのが、
いよいよオーバーワークになった時に、1週間の半断食コースを受けに行って帰ってきたら見ちがえるほど元気になり、
その様子を見て、僕もすぐにその1週間コースを申し込んだのです。
1週間で18万円で、しかも地方で缶詰になって取り組み、終わってからの回復食もかなりめんどうだったけど、
それでかなり若返りの体験をしたのです。
でも、あまりにも大変で、それを知り合いには紹介しようとは思わなかったです。
だから、それ以来13年間、またそこに通おうとは思いませんでした。
このファスティング法はすばらしいけど、普及されないなあ〜って感じでした。
私は健康商材を自分でも扱っていて、
その商材がいかに世の中の人たちに役立つかを考えながら普及してきたので、
常に最新の情報はアンテナを張り巡らせていたわけです。
そして、ここ数年、ファスティング(プチ断食も含めて)が流行ってきて、
ファスティングに使う商材もかなり増えてきましたね。
最近も、とある友人が、1週間のファスティングをやって6キロ痩せたと言ってきました。
しかし、この1週間のファスティングの1番の欠点があると私は思ったのです。
続く