![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107318779/rectangle_large_type_2_3c1b74eb2a5173898e87494f2d3497da.jpeg?width=1200)
喜んで喜ばれる世界へ 〜西表島・石垣島の旅〜 ⑥
2023.5.20
西表島東部地区の大富集落で迎えた朝。西表島に住んでいた頃は西部地区に居たので何となく新鮮。
朝ゆっくり過ごしてからリョヲちゃんと散歩をした。
![](https://assets.st-note.com/img/1685842833752-Xxu6d7gSlA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685842835302-xJWDptHQKk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685842836157-5u8CMCBvdk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685842966173-VZow0SfBY7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685842966347-C5kVLRGX4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685842966951-fcjowWHQYh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685842968174-mZsA2YrVwl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685884931814-KYfQhDmwlb.jpg?width=1200)
ソテツの木に何故だか蝶がたくさん群がっていたのが不思議でじっと見てしまった。
のんびり散歩してから大富売店でアイさんのお弁当を買いに行った。
![](https://assets.st-note.com/img/1685843455935-sdyC93ITC1.jpg?width=1200)
↑大富売店で買えるアイさんのお弁当や定食等のInstagram
この日のアイさんのお弁当は、タコライス、ロースカツ丼、エビとチキンのジャンバラヤだったのですが、1番味が想像できないエビとチキンのジャンバラヤを選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685843609592-b2hLTITJ4b.jpg?width=1200)
アイさんは関東で料理の修行をされ、石垣島のホテルでも働いていた方。村の売店のお弁当レベルを超えたクオリティでした。ひとつひとつの食材を丁寧に食べやすくカットし、添えられた野菜にも愛が込められている。食べやすい味付けでありながら、繊細な心遣いが感じられます。それをひとことで表すと「美味しい!」としか言えない。
デザートに近所のおじぃの庭でいただいたピタンガというフルーツを食べた。アセロラとさくらんぼの間みたいな味で、とても酸っぱい! だけど後味が爽やかで美味しい。ビタミンC豊富なパワーフードだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1685843925987-eeZlwYtLrF.jpg?width=1200)
リョヲちゃんから「今日は何がしたい?」と聞かれて、「西表島に来たのにまだ海に入ってないから海へ行きたい」と伝えたら、ちょっと特別なビーチに連れて行ってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685882306706-kkgLL65Vl5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685882307587-lGf8LSD30z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685882308087-am1Qq1Bq23.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685882309479-isbimtNM9t.jpg?width=1200)
観光客はもちろん、地元の人もほぼ来ないビーチ。たくさんの漂流ゴミが流れついているけど、そこには流れ着いた漂流ゴミを使って素晴らしい世界が作り上げられていた。感動して、たくさん写真を撮ったけど、この素晴らしい世界を簡単に写真でアップして、その地にたくさんの人が来てしまうのはどうなんだろうと思って載せないことにした。
写真に残して投稿するのは簡単だ。だけど、その方がひとりで淡々と作り上げた素晴らしい世界を簡単に晒してはいけないと感じた。ひとりで淡々と作り上げた理想郷。生きることや生活こそがアートだと思える場所。ディズニーランドやユニバーサルスタジオも素晴らしいけど、作られた非日常ではなく生活そのものがアートなんだと感じる場所だった。あるもので作り上げられる理想郷に胸が打たれ、本当は誰でも今あるもので理想郷は作れるのかも知れないと感じた。
ひと通りその世界に浸ってから海へ。お昼間は干潮でずいぶん歩かないと海に入れない。リョヲちゃんに借りた海に入る用の靴(珊瑚などで足が傷つかないような)を履いて海まで歩いて持参した水中メガネをつけてシュノーケルした。
その海はとても不思議で、浅い場所から突然深い場所が出てくる。珊瑚もたくさんあり、熱帯魚たちもたくさんいた。珊瑚を踏まないように気をつけながら立ち、立っては潜りを繰り返した。海の中の世界と地上の世界はまったく違う。生きている青い珊瑚や赤い珊瑚も見た。魚たちと一緒に泳いで海のひとつになりたくなる。海の世界の美しさに惹かれてどこまでも行きたくなる気持ちが芽生えたけど、我に返って地上に戻った。
リョヲちゃんが待つ浜へ戻ると「途中で何度か峰子さんが見えなくなったから、ちょっと心配した」と言いながら、キャンプ用のミニカセットコンロでお湯を湧かしてコーヒーを淹れてくれた。
その後、昭和のグラビアごっこして遊んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685883324578-UEbvwI3NAG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685883373681-2C1oJiQkxd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685883432476-qOHlM2GSDI.jpg?width=1200)
お目汚し失礼しました。あくまでグラビアごっこで、露出してる割にはスタイルには自信ありません。しかし、自信があるとか無いとかを超えた楽しさがあり、ただひたすらに自分たちの楽しさや笑いを追求しました。
ひとしきり海で遊んだ後、帰りがけに農家民宿マナに寄りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685883660126-Tce1CGvcOZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685883661636-Lg1bS00Q8V.jpg?width=1200)
マナの前に素晴らしいタイル画があります。これは冬季に毎年西表島に来られる松田のお父さんが、ひとつひとつ貝を拾い、デザインをして作ったタイル画だそうです。
数年前にリョヲちゃんがマナで働いていた頃にマナに1泊した際に松田のお父さんにもお会いしたことがあります。よく働きよく遊び、人生を謳歌されていることを絵に描いたような和やかな笑顔が素敵な方です。そんなお父さんが毎年来られる農家民宿マナもまた素敵な場所です。もし西表島でリゾートホテルに泊まるなら、1泊でもマナに宿泊してほしいなと思います。
またマナには選び抜かれた自然派の調味料や食品やお菓子なども販売しています。孝子さんにご挨拶がてらお店に立ち寄らせていただきました。
マナを後にして帰ると、リョヲちゃんは翌日の大原中学校主催のPTA球技大会の練習に出かけた。バレーボールの選手に選ばれて、翌日が本番だそうです。私が来るので昨日は練習を休んでくれていたようですが最後の練習なので…と言って、私の為におにぎりを作ってから出かけて行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685884596079-zTWoNQkoky.jpg?width=1200)
「忙しいのにありがたいな。本当にありがたいな」と、ただただおにぎりを噛みしめていただき、大富売店で買ったこちらでしか飲めない飲み物を楽しみながら、翌日どう過ごすのかを考えて1日を終えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685884744688-cujRQ1jqAc.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![よしだみねこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77925951/profile_63a629583cb9832ddf03f22590c985ad.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)