見出し画像

【自分と向き合う時間】感情日記の書き方


自分と向き合う時間、きちんと取れていますか?
おすすめの方法は「感情日記」を書くことです。

どうやって感情日記をかけばいいのか?
今回はその方法をまとめてみました。

心の奥の声が聞こえますか?

憂うつ、不安、恨み、嫉妬など
複雑に絡み合った否定的な感情たちを
ただただ野放しにしていませんか?

感情日記で心を整理しましょう

毎日、一日の自分の感情に集中して
日記を書いてみると、自分の中にある
ネガティブな感情を知ることができ
その感情とうまく向き合うことができるようになります。

感情日記を上手に書く5つの方法

1.最大限主観的な考えをやめる
2.その時の状況を書く
3.自分が感じた感情を書く
4.身体的反応や症状を書く
5.それに対する解決策を立てる

感情日記のいいところとは?

感情日記を書くと、辛い時に
「ネガティブな心がどこから来たのか」
「それによってどんな感情や行動が生まれたのか」を振り返ることができます。

自分に向き合うのが一人で難しいときは
心の専門家と一緒に気持ちを整理しませんか?

オンライン心理カウンセリングはアプリのみで可能です。
ぜひアプリをダウンロードしてくださいね!

マインドカフェ・アプリ 💙

SNSもあるよ!

いいなと思ったら応援しよう!