五月病ならぬ「六月病」が増えてきている
なんだかだるい、やる気がないなどの症状が代表的な五月病。
最近では五月ではなく六月に症状を訴える人も増えてきています。
五月病じゃなくて六月病?
大型連休終わりに襲ってくる五月病。
五月病が遅れてやってくる場合も多く、最近は六月病も流行っています。
六月病の症状当てはまる?
意欲低下や疲れの溜まり、頭痛や憂うつ感、
イライラなどが主な症状。
そのまま放置してしまうと、うつ状態にもなりやすいです。
六月病に打ち勝つためには
適度な運動と規則的な食事に加えて、ストレスの発散も重要です。
ストレスを感じたら専門家に話を聞いてもらえる、心理カウンセリングもおすすめです。
カウンセリングはお家で気軽に!
オンライン心理カウンセリングはアプリのみで可能です。
ぜひアプリをダウンロードしてくださいね!