おいしい!たのしい!を伝えることで子どもはぐんぐん伸びる
あったかい鍋!
昨日も中1次男が、
「僕が、最初から最後まで作るから、お母さん2階にいっとって」と。
最近、よく料理を作ってくれるようになりました
嬉しいと同時になんでそんなにしてくれるんだろう?って思ったりもして^ ^
ピカーン!!!!!
そうなんだ
ほめまくるから(((o(*゚▽゚*)o)))♡
日頃ちょくちょく怒られることが多い次男(◞‸◟)
なので、
多分ですが
褒められたときの喜びは
私の、考えている以上に
大きいのではないかと思われます(笑)
だからこそ
本当の気持ちに
ちょい大盛りにして
嬉しい気持ち
ありがとうの気持ち
そんな気持ちになったら
伝えてみよう♪〜
「あなたのおかげで、とっても嬉しい」って。
それを聞いて、相手はもっと嬉しくなる。
喜んでいる姿を見て、
「伝えて良かった—」って、また嬉しくなる。
喜びと、嬉しさのスパイラルが起こって、
何度も何度も嬉しさがぐるぐる回転する。
そしたらさぁ
不思議なことに
み〜んな笑顔で、ね^ ^
今回の彼の作品!
見た目、なーんも変哲のない鍋
だが、味!
おいしー♪と、思わず言っちゃう(o^^o)
他の家族も!
「これ何の味でできとるん?」などなどみんな興味津々。
ここでまたまた
作った本人。
満面の笑みに(≧∇≦)
材料は
○○と○○と○○を入れて
と、説明してくれる。
考えたことなかったような斬新なこと
子どもの柔軟な考え方
見習わなくちゃなっておもわず前のめりになる母です^ ^
そして、ほんとに最初の準備から野菜を切ること片付けまでやり通してくれて
またありがとうを伝える場面^^
こうやって、自信をつけていく子どもをみていることが嬉しいこともつたえます♡
仕事の父ちゃんマンに
心を込めて作ったお弁当のおかずの1部。
ここにも、また一つ思いを込めて行動した娘の形
とっても時間がかかってましたが
父ちゃんマンのためにと^ ^
わざわざマヨネーズは別に袋に入れて(ほんで見て覚えた)
ちくわに色々詰めて
愛情弁当出来あがり♡
おいしい!
たのしい!
嬉しい♡
伝えることで
子供の成長がぐんぐん伸びる!
大人も負けずにぐんぐん伸ばしていきたいものですね^ ^
皆さんもぐんぐん伸びる1日でありますように♡
お付き合いいただきありがとうございました