【無料】基礎から分かる水産用語<217> アルゼンチンマツイカとは
アルゼンチンマツイカとは
アルゼンチンの本土沿岸からフォークランド諸島周辺に生息しているツツイカ目アカイカ科のイカ。スルメイカに似た商材として知られる。近年、国内でスルメイカ不漁が続く中、加工原料として注目が高まっている。
国連食糧農業機関(FAO)によると、2022年の世界漁獲量は39万6358トンだった。うちアルゼンチンが16万7109トン、中国が7万5000トン、台湾が6万4196トン。その他、韓国やスペイン、ウルグアイ、バヌアツも漁獲する。日本でも1978~2006年まで漁獲していた。
従来から天ぷらのタネやフライ、加工原料として用いられてきたが、近年ではスルメイカ代替原料としての引き合いが強まる。財務省貿易統計によると、アルゼンチンからの冷凍スルメイカ類(アルゼンチンマツイカを含む)輸入量は、21年4046トン、22年5031トン、23年7121トン。今年1~6月累計では前年同期比52・2%増の3568トンとなった。
商社筋によると、アルゼンチン排他的経済水域(EEZ)内での今シーズン(1~6月)漁獲量は15万3215トンだった。1~8月まで漁獲が続いた昨シーズンと同水準だった。また、今年は台湾船がフォークランド諸島沖の公海で約11万トンを漁獲。6月の台湾からの冷凍スルメイカ類輸入量は前年同月比4・7倍の2272トンとなった。
みなと新聞本紙2024年8月13日付の記事を掲載