
💊使用者の確認の重要性〈咳止めの接客〉・【Twitter📝】💊
※この記事は、定期購読マガジン限定です。
【📝記事】・使用者の確認の重要性〈咳止めの接客〉
Twitterから。
#薬剤師ミナトメモ
新ブロン液エースを買おうとしていたお客さんに話しかけ、使用者の確認をしたら7歳の子どもだったことがある。12歳未満は禁忌だよね。
更に症状聞いたらなんと喘息とのこと。コデインは喘息禁忌(※1)だよね。
ダブル禁忌というやばい状態だった。

喘息は市販薬では対応できない(※2)ので、俺は受診勧奨した。
そんな初歩的なミス、あり得ない!というのは資格者の基準であって、一般的なお客様はとんでもなく迂闊なことも多い。
(※1)喘息にコデインが禁忌な理由をざっくり説明↓
(※2)喘息は市販薬では対応できない理由を質問形式で回答↓
Q、喘息は市販薬では対応できないの?喘息のお客様にはフストールシロップAやアスクロンなどがあるじゃん!
ここから先は
556字
/
3画像

わかりやすく解説してるので、薬剤師や登録販売者は勿論、健康に興味がある一般の方にもオススメです。
💊記事まとめ(有料版)💊
¥500 / 月
●X(旧:Twitter)等での知識発信をより丁寧に書いた記事やこのマガジンでしか読めない記事、更に有料記事も豊富に取り揃える"定期購読マ…
サポートしてくれたら俺めっちゃ喜んで、もっと頑張っちゃうぜ😘🍼🍼🍼♥️