
Photo by
kawabata
桑田佳祐沼
抜け出せない魔性の音楽
気づいたら、どっぷり浸かっていた。
サザンオールスターズの音楽。
桑田佳祐の音楽。
時に、淡い恋の歌
時に、社会に物申す歌
時に、人々にエールを送る歌
時に、世の中の無情を嘆く歌
時に、大人のイケナイ恋の歌
時に、中学生みたいな下ネタな歌
歌謡曲、ロック、ラテン、R&B、ジャズ、レゲエ、
など多種多様な楽曲。
また、時代を先取りしたチャレンジングな楽曲。
人にもモノにも、光があれば影もある。
綺麗ばかりでなく、汚い面もある。
どちらも、無視しない。
明るい曲調で、切ない失恋の歌。
悲劇を憂う歌でありながら、
その先の光も見える歌。
桑田さんの人柄

好きが高じて、サザン桑田さんの聖地、
茅ヶ崎をよく訪れます。
茅ヶ崎には、幼少期から桑田さんと関わりがある
お店や人々が、いらっしゃいます。
そんな方々と交流する時もあります。
そんな人々から、
桑田さんのイヤな話は聞いたことがありません。
それどころか桑田さんを語る人々は、
「桑田さんは、どんなに売れても、絶対に、エラそぶらない。しかも、いつまでたっても自分やお店のことを気にして、連絡くれたりする。
彼はとにかく優しくて気遣い屋さん。」
そんなエピソード聞いて、キュンとして
また、桑田さんが好きになって、
改めて楽曲聴くと、さらに深まるような。
まとめ
桑田さんの歌は、多種多様。
桑田さんは、人を大切にするアーティスト。
桑田さんは、地元茅ヶ崎に愛されている。
だから、こんな神社も立つ↓
